ウィズぺティ 国産ペットサプリメント
ウィズペティ【公式通販サイト】
初めての方へ会員登録ログイン買い物かご
TOP > 会報誌「ウィズペティ倶楽部」 > 愛犬・愛猫目線で困り事をチェック!快適に暮らすポイントとは?
ペット栄養管理士
ウィズペティ
愛犬・愛猫目線で困り事をチェック!快適に暮らすポイントとは?

ワンちゃんの困り事1「インターホンが鳴ると吠える」

インターホンが鳴るたびに興奮して吠えるので困っていませんか?お客さんとゆっくり話もできず、申し訳ない気持ちになってしまいますよね。

・ワンちゃんの気持ち
「ピンポンが鳴ったらパパやママに知らせなくちゃ」「怪しい人を追い払ったぞ!すごいでしょう」

・理由
インターホンが鳴るたびに吠える理由は様々。音が嫌いな場合や「知らない人が来た!」と警戒して吠えることも。「静かにして」とオーナー様が言えば言うほど吠えてしまう子もいるでしょう。この場合、むしろ「かまってくれている」と喜んでいる可能性があります。インターホンが鳴ると、立ち上がったりバタバタしたりするオーナー様の姿に興奮する子もいるのです。

・対策
インターホンが鳴ったら、ワンちゃんはクレートなどハウスに入ってもらいます。日頃からハウスを愛犬のスペースにしている場合は、特に効果的です。ハウスに入ったらおやつを与えるのもいいでしょう。「静かに」などと言うとかえって興奮するので、知らんぷりをすることも大切です。

オーナー様のお友達に頼んで「インターホンを鳴らしてハウス」の練習をするのもいいですね。

ワンちゃんの困り事2「留守番中ずっと吠えている」

・ワンちゃんの気持ち
「みんないなくなっちゃった、一人は心細いなあ。そうだ呼び戻そう」

・理由
出かけたオーナー様を呼び戻そうとして、ワンちゃんは吠えてしまいます。ワンちゃんは元々群れで暮らしてきた動物です。ひとりぼっちで過ごすことは本来の状況ではありません。はぐれたときは遠吠えなどで「ここにいるよ」と知らせ、仲間を呼んでいたのです。とはいえ、仕事や買物などに行かないわけにはいきませんよね

・対策
まずは出かける前のしっかりしたお散歩がおすすめです。ワンちゃんは、昼間はぼんやりしているか寝ています。出かける前にたっぷり運動をすると、留守中はぐっすり寝ているでしょう。

留守番時間も安心して過ごすためにも、愛犬には「いいことがある」と覚えてもらいましょう。出かける直前にフードを入れられるおもちゃに、愛犬の好きなおやつを詰め込んで与えます。ただし目を離すので事故を避けるためにも、体格に合ったサイズのおもちゃを用意してください。ガムなどは誤飲の恐れがあるので与えないようにします。
かえって不安になるので、出かけるときの「ごめんね」「いってくるね」などの声かけはおすすめできません。

ワンちゃんが吠えるのは理由がある

「無駄吠え」と言われることもありますが、ワンちゃんは意味もなく吠えるのではありません。1万年ほど前から人と暮らしてきたワンちゃん。外敵から人を守るために吠えたり、獲物のありかを知らせるために吠えたりしてきたのです。
その習性はまだ残っていると理解すると、「吠えるのは何か理由があるんだな」と対策も講じやすくなります。

ネコちゃんの困り事1「トイレ以外で排泄をする」

ネコちゃんのためにトイレを用意しているのに、なぜかお布団やカーペットで粗相されると困ってしまいますよね。複数用意するといいと聞いて2つも買ったのに、全然使ってくれないこともあります。

・ネコちゃんの気持ち
「このトイレ小さいなあ」「なんだか臭い」「この猫砂はキライ」

・理由
膀胱炎などでも粗相をする場合があるので、まずは動物病院を受診します。体調に問題がないようでしたら、用意してあるトイレに何らかの不満があり、粗相をしていると考えられます。ネコちゃんは大きさや猫砂のタイプ、ニオイなどトイレに対して様々なこだわりを持っているのです。

・対策
トイレのフチに足を乗せて排泄する場合はサイズが小さすぎます。体長の1.5倍の大きさが適切です。

猫砂に関しては、多くの猫が細かくて重いベントナイトを好むといわれています。ただ、こちらもネコちゃんそれぞれの好みがあるようなので、オーナー様はいくつか試してみてください。汚れたトイレは使いたがらないので、こまめなお掃除も欠かせません。月に一度はトイレを丸洗いするといいでしょう。
ちなみに、砂をかいたりクルクル回ったりと滞在時間が長ければ長いほど、愛猫の好みのトイレです。

ネコちゃんの困り事2「途中で食事をやめる」

お腹が空いているはずなのに、食べるのを途中でやめてしまうと心配になってしまいますよね。前足でお皿をひっくり返してしまうネコちゃんもいます。

・ネコちゃんの気持ち
「このお皿食べにくいなあ」「お皿にヒゲが当たるのがイヤ!」「頭を下げるのが辛くて、お腹空いているけど食べられない!」

・理由
食欲があるのに途中でやめるのは、食べにくいなどお皿に不満があるのかもしれません。ヒゲが食器に当たるのを嫌がるネコちゃんもいます。シニアのネコちゃんの場合は、筋肉の衰えなどが原因でうつむいて食べるのが辛い場合もあります。

・対策
まずは食欲不振である体調不良がないかを、動物病院で確認します。問題がなければ食器の素材をチェックしてみてください。プラスチックはニオイが残りやすいので、セラミックや陶器がいいでしょう。

うつむかずにすむように、ほどよい高さがあり、ヒゲが当たらない広めの器がおすすめです。食器にちょっとしたニオイなどが残っていると食べなくなる場合もあるので、毎回きれいに洗ってあげましょう。

まとめ

ネコちゃんやワンちゃんによくある困り事を解説しました。オーナー様の困り事は、愛犬・愛猫の困り事でもあります。何の理由もなく吠えたり、粗相をしたりしないのです。
いろいろと対策を講じても治らない、体調も悪いなどの場合は早めに動物病院を受診してくださいね。

ページ先頭へ SSL グローバルサインのサイトシール