猫にノミ取りシャンプー使いたい!スムーズにシャンプーする方法
自宅でノミ取りシャンプーを使用する方法について紹介します。
愛猫がノミに寄生されると?
ノミは外部寄生虫と言われており、猫の首筋や脇の下などに寄生して吸血します。
ノミに寄生されると激しい痒みを伴い、貧血により元気消失、食欲低下や嘔吐、下痢といった不調が現れます。
さらにはノミはアレルギー性皮膚炎の原因にもなり、脱毛や発疹、激しい痒みから患部を掻き壊すなどの症状が見られます。
掻き壊して患部に傷ができてしまうとそこから菌が入り込んでしまい、感染症になるなどの二次感染がおこるため注意が必要です。
このようにノミの寄生は多大な苦痛を猫にもたらすため迅速な治療が必要ですが、外からノミに寄生されて愛猫が戻ってくると暖かい自宅でノミが繁殖してしまい、飼い主さんに寄生する可能性もあります。
ノミは人にも寄生し、アレルギーの原因や激しい痒みを伴います。
愛猫がノミに寄生されたのを発見した場合には、一度動物病院で正しく駆除してもらうことが大切になります。
駆虫薬を使用すればノミの繁殖を早めに落とすことにもなり、安心です。
さらには猫のシャンプーには、ノミ取りシャンプーと呼ばれる駆除に効果的なシャンプーがあります。
駆虫薬と一緒にノミ取りシャンプーを使用することで早めにノミを抑えることができる他、ノミの継続的な予防にもなります。
ノミ取りシャンプーの使用方法と頻度について紹介します。
ノミ取りシャンプーの使用頻度は?
ノミを駆除することに効果的なノミ取りシャンプーはペットショップなどで簡単に購入することができます。
併せて目が細かいノミ取りコームを用意するようにして、シャンプーで落としきれなかった卵やノミの死骸を取り除くことが大切になります。
ノミ取りシャンプーには、ノミや商品によってはダニを駆除する効果があります。
寄生虫はお湯で溺れさせることにより退治することもできますので、自宅でノミ取りシャンプーを使用して愛猫の身体を綺麗にすることは効果的なノミの駆除に繋がります。
一点注意したいのは、ノミ取りシャンプーの使用により、ある程度のノミを駆除する効果が期待できますが市販のノミ取りシャンプーは低刺激のものが多いのでノミを完全に駆除することはできません。
ノミを完全に愛猫の身体から取り除くためには、獣医さんに診察してもらい専用の駆虫薬を使うことが安全でおすすめになります。
駆虫薬を使用した上で残っている飲みの死骸や卵を取り除くためにノミ取りシャンプーを使用することが良いでしょう。
また、定期的にノミ取りシャンプーで愛猫の身体を洗うことで新たにノミやダニなどの寄生を予防することができます。
ノミ取りシャンプーはケアの一環として使用するようにして、万が一ノミの帰省が確認できた場合には動物病院で診察をうけるのが良いでしょう。
健康な猫であれば2〜3ヶ月に1度ノミ取りシャンプーを使用してシャンプーをしてあげるとノミやダニの忌避効果を高めることになります。
ノミ取りシャンプーの使用方法は?
ノミ取りシャンプーだけでなく、愛猫を自宅でシャンプーするための具体的な方法を紹介します。
定期的にシャンプーをしてケアをすることにより、愛猫の病気の早期発見や被毛を清潔にしてバリア機能を高めることにもなります。
自宅でシャンプーを行うポイントは愛猫に負担をかけないように素早く終わらせることが大切です。
さらに猫は水が苦手な子も多く、性格によってはシャンプーの際に暴れたり逃走してしまう子もいます。
猫が暴れると飼い主さんや愛猫自身の怪我の原因にもなりますので愛猫の様子を観察しながらシャンプーを進めましょう。
お風呂のドアは閉めておくようにして逃走予防をしっかりした上でシャンプーします。
シャンプーの仕方ですが、シャワーにびっくりしてパニックを起こす猫もいるため洗面器にぬるま湯を張り沐浴させる形でシャンプーすることがおすすめです。
ノミ取りシャンプーは薬用のものが多く、猫の顔に入らないように注意します。
また、舐めないように注意しながら洗いましょう。
洗面器にぬるま湯を張り、猫の身体全体を濡らします。
この時に愛猫がびっくりしないように優しく声をかけてあげましょう。
愛猫の身体を濡らしたらノミ取りシャンプーを手に取り、愛猫の身体を洗っていきます。身体全体をよく泡立てることが大切です。
ノミ取りシャンプーによっては泡立てたまま数分放置して薬剤を染み込ませる商品もあるため、パッケージに記載された使用方法を守りおきます。
全体を泡立てたらお湯をかけて泡を流します。
洗面器が泡でいっぱいになったら新しいお湯を貼り猫の身体を流していきます。
洗面器にノミの死骸が浮いてることを確認できる場合には、ノミの死骸がなくなるまですすぎます。
猫の身体から完全に泡を除去したら素早くタオルで水気を拭き取ります。
この時もタオルにノミの死骸や卵が付いているかをチェックしましょう。
タオルで水気を拭き取ったらドライヤーで身体を乾かします。
完全に乾かすことがポイントです。
その後、ノミ取りコームで残っているノミの死骸や卵を取り除いて完了です。
愛猫におやつを与えてよく褒めてあげましょう。
<おすすめ動画>
<関連記事>
猫の抜け毛対策をしたい!ブラッシングの頻度は?猫ちゃんと暮らしていると気になるのは、抜け毛の悩みです。 できれば抜け毛対策をしっかりと行い、お家の中でも快適に過ごしたいですよね。 猫ちゃんの抜け毛対策について紹介します。
<関連記事>
猫に歯磨き粉は使える?口内の健康のためにしたいこと大切な愛猫の健康を守るために、毎日の食事に気を使っているという飼い主さんは多いでしょう。 人は食後など定期的に歯磨きをしますが、猫に歯磨きは必要なのでしょうか? 猫の口内の健康のためにしたいこと、猫の歯磨き粉について紹介します。
<関連記事>