ウィズぺティウィズぺティ
初めての方へ会員登録ログイン買い物かご
健康ライブラリー > 猫草は与える必要はあるのか?与える理由や必要性とは

猫草は与える必要はあるのか?与える理由や必要性とは

動物看護士
原京子
[記事公開日]  [最終更新日]
「猫草」は、愛猫家であれば一度は目にしたり耳にしたりしたことがあるでしょう。
あなたの愛猫は、猫草を与えていますか?
猫草は何のために与え、どのような作用があるのでしょう。
与えることで、何か悪影響を及ぼすことはないのかも気になります。
この記事では、猫草を与える必要性や与える際の注意点などを詳しくまとめました。
[ 目次 ]
猫草は与える必要はあるのか?与える理由や必要性とは
ホームセンターなどで見かける猫草は、猫に食べさせた方が良いのでしょうか。
肉食の猫が猫草を食べて、嘔吐しているのを見るのはあまり気持ちの良いものではありません。
どうして猫草を食べるのか、どのような意味があるのかも知りたいですよね。
そこでこの記事では、猫が猫草を食べる理由や与える際の注意点などをまとめました。

猫草とは?

そもそも、「猫草」という種類の植物はありません。
ホームセンターなどでよく見かける猫草は、燕麦(オーツ・カラスムギ)やレモングラス、雑草エノコログサなどの総称です。
これらの特徴は葉先が尖っていることで、猫の胃壁を刺激することで嘔吐を促すとされています。
良く猫草を食べた後で嘔吐が見られるのは、この作用によるものも一因です。

猫草は与える必要はあるのか?与える理由や必要性とは

猫草を食べる理由

ライオンやトラなどと同じ完全な肉食動物である猫が、草を食べるのはなぜなのでしょう。
一般的に猫が猫草を食べる理由は、以下の通りです。

・体内に入った毛玉を排除するため
・食物繊維による便秘予防
・食感が好きだから

一番多い理由としては、グルーミングの際に飲み込んでしまった毛玉を、嘔吐をして排除するためです。
被毛は胃で消化されないため、腸内で毛玉がつまり腸閉塞を起こす危険性があります。
そうならないためにも、猫は自ら消化の悪い草を食べて被毛を排除していると考えられます。

ほかにも、猫草に含まれる食物繊維を摂ることで、便秘予防や毛玉を排除しやすくしています。
また、ただ単に猫草の食感が好きだからという理由から、好んで食べる子もいるようです。

猫草は与える必要はあるのか?与える理由や必要性とは

与える必要はある?

理由があって食べている猫草ですが、与える必要はあるのでしょうか。
結論から言って、与えなければならないという理由はありません。
食物繊維や猫草に含まれる栄養は、普段与える総合栄養食から十分に摂ることができます。
また、毛玉の排除についても、家の中で飼われている猫であれば、毎日ブラッシングをすることで飲み込んでしまう前に大部分は排除することが可能です。

嘔吐をすることは、少なからず胃や食道、歯などに負担がかかります。
頻繁に猫草を食べて嘔吐をするようであれば、なおのこと健康への影響が心配されます。

どうしても猫草を欲しがる子には、適量を与える分には構いませんが、特に欲しがらない猫に対しては与える必要はありません。
野生化では猫草を食べることで健康を維持していましたが、飼育環境が整った飼い猫には基本的に必要はありません。

猫草は与える必要はあるのか?与える理由や必要性とは

猫草を与える際は必ず「猫草」を与える

猫草を与える場合は、必ず猫が食べても害のない「猫草」を与えるようにしてください。
室内に置いてある観葉植物などの植物は、猫にとって毒になるものも少なくありません。
猫に観葉植物をかじるような仕草が見られる場合には、即座に撤去するようにしましょう。
「猫草」として販売されているものや、同じ種類の植物を育てて与えるようにすると安心です。

猫が食べると危険な植物
・アジサイ
・オシロイバナ
・キキョウ
・クリスマスローズ
・ポトス
・ポインセチア
・アイビー
・ベンジャミン
・多肉植物
など

猫草に適した植物
・燕麦
・大麦
・ハト麦
・エノコログサ
・ネズミムギ

お部屋を彩るインテリアとして需要の高い観葉植物や多肉植物の中には、猫が食べると中毒を起こす危険な種類も多く存在します。
また、花にも中毒になる種類があるため、注意が必要です。
猫草になるムギ科の植物は、自宅栽培も比較的容易なものが多いため、自宅で育てると経済的です。
また、野菜にも猫にとって毒になる種類があるため、ベランダなどで家庭菜園を行っている場合は、猫が食べないように注意をしてください。

猫草は与える必要はあるのか?与える理由や必要性とは

与える際は少量にとどめる

猫の中には、猫草を好物のように好む子もいます。
好きだからといって、たくさん与えてしまうと嘔吐を誘発しすぎて体調を崩してしまう恐れがあります。
与える際は1歳をすぎた健康な成猫であることや、数日に一度、数本くらいを目安に与えるようにしてください。

猫草は与える必要はあるのか?与える理由や必要性とは

猫草を与えない方が良い場合

猫草を食べると、高い確率で嘔吐をします。
嘔吐は少なからず食道や胃に負担がかかることや、脱水症状の原因に繋がります。
そのため、子猫やシニアに与えることは控えるようにしましょう。
また、胃腸が弱い子や、持病がある子の場合は控えることをおすすめします。
ほかにも、嘔吐を頻繁に繰り返すようであれば、量や頻度を減らしたり、与えないようにしたりするなどの工夫をしましょう。

猫草は与える必要はあるのか?与える理由や必要性とは

まとめ

猫草は、猫が野生化で食べていたイネ科の植物の総称です。
食材として食べるのではなく、体内に入った毛玉を排除したり、食物繊維の補給として食べていました。
現在猫は屋内飼育が主で、身体がキレイなことや人間がブラッシングをすること、栄養バランスよい食事が摂れていることなどから、猫草を食べさせる必要はありません。
猫草を好む猫の場合には、食べすぎないように注意が必要です。
また、観葉植物や花、野菜などの中には食べることで中毒症状を引き起こす場合もあるため、与える猫草は猫が食べても害のないものを選ぶことが大切です。
猫草は野生の猫が健康を維持するために行ってきた体内洗浄のような行為であるため、環境の整った飼育下と、適切なケアがあれば必要はないと言えるでしょう。

猫草は与える必要はあるのか?与える理由や必要性とは
ページ先頭へ