■猫が聞き取れる周波数や耳の構造
《 周波数について 》
↓
「猫は耳が良い」と聞いたことがある人も多いと思いますが、いったいどれくらいの音を聞きとることができるのでしょうか?
音を耳で感じ取ることができる周波数の範囲のことを「可聴域」と言います。
猫の可聴域は「25Hz(ヘルツ)~65,000Hz・最大100,000Hz」と言われています。
とくに高音域を聞き分ける力が優れており、20m先にいるネズミの鳴き声や足音も聞こえているそうです。
ネズミの声だけでなく、ネズミ同士に使われる「超音波の会話」までキャッチできます。
《方向について》
↓
猫は、方向感覚に優れていて「どの方面からの音なのか」を聞きわけることができます。
その音が「直接なのか」「何かにぶつかって跳ね返ってきた音なのか」の差まで聞きわけています。
猫の耳は、音の聞こえてくる方向に自由に動かすことができます。「耳には27個もの筋肉」があり、「動く角度は180度」と言われています。
■猫の聴力は人より犬より凄い
猫の聴力は「人の4倍。いや8倍だ」「犬の2倍はある」などと言われています。
「猫の可聴域は25Hz(ヘルツ)~65,000Hz・最大100,000Hz」と言われても、正直全くイメージがわきませんよね。数字が高いほど高い音、低いほど低い音として認識すればそれでOKです。比較してみましょう。
・人⇒20Hz〜20,000Hz
・犬⇒15Hz~50,000Hz
・鳩⇒5Hz~10,000Hz
・カエル⇒100Hz~10,000Hz
・イルカ⇒150Hz~150,000Hz
比べてみると、猫が聞こえている音域幅がとても広いことがわかりますね。さすがに高周波帯は、超音波で会話をするイルカにはかないませんが、あらためて猫の聴力の凄さに驚きです。
大好きな飼い主さんの足音を、数十メートルも前から理解してワクワクして待っているんですね。
(聴覚の検査方法は色々あり、この数値にはたくさんの説があります。研究は進んでいますが人と違い動物が相手ですので、正確な数値は未だはっきりとはしていません。)
■猫の好きな音で寄って来てもらおう
猫が好きな音は実際どんな音なのでしょうか?「ヘルツや理由はわかったけど、どうすればいいの?」って思いますよね。
猫に近寄って来て欲しいとき、愛猫がいなくなったときや出先で猫を探している人がいたときには、こんな音をつかうと効果的です。
①飼い主さんの声
猫は飼い主さんの声が大好きです。聞きなれた飼い主さんの声に安心して出てきてくれるかもしれません。
飼い主さんと他の人の声を区別していることは科学的に証明されています。
猫は声の質や方向も判断することが可能なので、飼い主さんが呼んでいる場所に近寄ってくることがあります。
②猫の名前を連呼する
猫の名前を呼ぶのも効果的です。飼い主さんに声をかけられることが多い猫ほど、自分の名前を理解しています。
名前を呼ぶと「ニャー」と返事してくれることがありますよね。
猫の名前を知っている場合は、何度か呼んでみましょう。声に聞き覚えが無くても、自分の名前の響きを聞いて近づいてくれるかもしれません。
③猫の鳴き声
猫は猫の鳴き声にとても敏感に反応します。猫の声をマネたり、声を流すことができるのなら、少し離れた場所からでもおびき寄せることができるかもしれません。
実際に私がよく使う手は「猫の鳴き声をマネる」ことです。とくにトーンを上げて子猫のような声を出すと効果抜群です。子猫の鳴き声が聞こえたら、放っておけないんですね。
私の目の前まで来ても子猫の姿が見えないので、キョロキョロ探しているのですが「ん?この人から聞こえる!?」と理解すると、人の顔をジーっと見ています。
形が人間だからと言って逃げることが無いので、目に映る姿より声に反応していることがわかります。
猫の鳴き声をマネることが可能なら、一番お勧めです。できない人でも、今はアプリや動画などから音を流すことができますので、子猫の鳴き声を選んで流してみてください。
④フードの袋・缶詰・おやつの袋をあける音
至近距離にいることがわかっている場合は、キャットフードや缶詰、おやつの袋の音を大げさに出しながら開けてみるのも効果的です。
「ちょうだい。ちょうだい~。」と隠れていた猫が出てきてくれる確率があがります。
出先で会う初めての猫でも、人から食べ物をもらう習慣がある猫は、近づいてきてくれるかもしれません。
⑤水の音
水にぬれることが嫌いな猫ですが、砂漠地方に生息していた動物のため「新鮮な水への執着心が高い生き物」です。
猫が洗面所やお風呂場の水をのもうとする姿を見たことがありますか? 猫は水の流れる音に敏感に反応します。
水の音が聞こえると言うことは「そこに水があること」「その水が新鮮であること」をしめします。
自然と流水音に惹かれるのはそのためです。本能から来るものなので効果があります。
⑥鳥の鳴き声
猫の本能を利用する方法として、鳥の鳴き声を使うことも有効的です。
猫にとって鳥は狩猟対象です。鳥の声が聞こえると「獲物が近くにいる」と感じるのでしょう。
口笛も鳥の声に似ているのか、同じような反応が見られました。鳥の声マネや動画なども利用できそうです。
⑦キャットピアノ
「キャットピアノ」というアプリをご存知ですか?猫の鳴き声を流せるアプリです。鍵盤の場所によって鳴き声が異なるのですが、いろいろな音によって面白い反応をみせてくれます。
好きだから反応するのか?なんだ?と思って反応するのかはわかりませんが、キャットピアノに反応する猫は多いようです。
■猫は女性の声のほうが好き。男性はどうしたら良いの?
猫は少し高めの声が好きです。猫の聞こえる可聴域は高周波帯のため、高い音のほうが聞き取りやすいのです。
もともと静かな場所が好きな猫は、大きな声ではなく小さい声を好む傾向にあります。そのため、音の高さや声の大きさを総合して「女性の声の方が好き」と言うことになります。
男性は『普段より少し高めな声で、優しく、ゆっくり』と話しかけてあげてください。仲良くなる可能性がグッとあがります。
少し照れがあるかもしれませんが「無理だよー。」と思わずに、赤ちゃんに話しかけるような気持ちで声をかけてみましょう。猫が近寄ってきてくれたときには、嬉しさも倍増ですよ。
■実験で猫が寄ってきた音・THEベストテン
麻布大学に所属されている猫の研究員とTBSラジオが「猫と音」についての共同実験をおこないました。
関東にある猫カフェで色々な音を流し「どの音を流したときに猫がスピーカーに集まってきたのか?」「どの音に好意を示したのか?」を計測しました。
実験の結果は!?
★★★★★★★★★★
1位 猫の鳴き声
2位 8000ヘルツの音
3位 水の音
4位 鳥の鳴き声
5位 袋のカサカサ音
6位 虫の声
7位 ホワイトノイズ
8位 犬の鳴き声
9位 フルート
10位 口笛
(72匹の参加猫)
■まとめ
猫の好きな音を聞かせてあげることで、楽しく遊べたり、喜んでくれたり、癒してあげることができるのなら、取り入れてみたいですよね。
猫に好かれたい人は「高めに。小さめに。優しく。」話しかけてあげてください。
猫の好きな音や声を試してみたり「うちの猫ちゃんはこの音が好きみたい。」と言う音を飼い主さんと愛猫ちゃんで探すのも楽しいかと思います。
音に敏感な猫のために、心地よい音でコミュニケーションをとってあげてくださいね。
★飼い主の皆さんと大切なネコちゃんが、1日でも1分でも、長く一緒に過ごせますように★