ウィズぺティ
初めての方へ会員登録ログイン買い物かご
TOP > 会報誌「ウィズペティ倶楽部」 > 猫に釣ってきた魚を与えたい!与え方のポイント
愛玩動物飼養管理士
國澤莉沙
猫に釣ってきた魚を与えたい!与え方のポイント

釣りたての魚を猫にあげてOK?

結論から言えば、猫に釣りたての魚をあげても問題ありませんが、種類に注意が必要です。
猫に与えてはいけない魚介類は、実は多いのです。

さらには、生の方が食いつきも良く新鮮なんで美味しいだろうと考えている方は、食中毒や寄生虫の存在に注意が必要です。

本来、猫の食事はキャットフードと新鮮な水があれば、栄養的には問題なく、魚を与えるのはおやつや楽しみ、嗜好品の扱いになります。

確かに海辺で釣りをしていると、猫が寄ってきて魚をねだる姿を見かけます。
実際に魚を与えている釣り人もおり、猫は嬉しそうに食べますよね。

そんなイメージから猫は魚全般好きだと感じるかもしれませんが、魚中心の食生活を送っているのは、日本の猫の特徴です。
四方を海に囲まれている日本は、魚介類が手に入りやすく、猫に与えるのに適していました。

その結果、肉よりも魚を好む傾向になり、魚を欲しがる猫が多くなったと言われています。
次では、与えるのに注意が必要な魚介類について、紹介します。

猫にNGな魚介類

猫は魚が好きなイメージがありますが、種類によっては、有害な場合があります。
猫に釣った魚を与える前に、参考にしてくださいね。

・青魚

猫の食いつきも良く、好物のイメージがある青魚ですが、生で与えることは危険です。
寄生虫で有名なアニサキスは、猫にも害をもたらす可能性があります。

必ず鯖や鯵など青魚を与える時には、十分に加熱してから与えるようにします。
刺身で与えるのは、NGです。

また、青魚に含まれる不飽和脂肪酸を摂りすぎると、黄色脂肪症という疾患にかかる可能性があります。
黄色脂肪症とは、皮下脂肪や内臓脂肪に炎症が起きて発熱する病気になります。

さらには、過度に与えるとアレルギーなどを発症する可能性もあるため、加熱を十分にして少量与えるようにしましょう。

・エビなどの甲殻類

人は甲殻類が大好きですが、猫にとっては有害な成分が含まれています。

季節により、甲殻類の肝臓には猫に有毒な成分が蓄積されていることがあります。
特に生で与えることは危険であり、加熱して与えるようにしましょう。

甲殻類の皮や甲羅は硬く引っかかりやすいため、完全に取り除いた状態であげます。

・イカやタコ

イカ釣りやタコ釣りが趣味の方もいるかもしれません。
しかし、イカやタコは猫に有毒です。

タコに含まれるチアミナーゼがけいれんなどの神経症状をおこす可能性があります。

さらに、生でイカやタコを与えることは下痢や嘔吐などが毒性により、引き起こされる可能性があります。
イカやタコは消化に悪く、胃腸炎などの原因にもなるため、与えるのはやめましょう。

・貝類

硬い殻は消火するのが難しく、消化不良や食欲不振、下痢や嘔吐の原因になります。

貝の内臓に含まれている、ビオフェオフォルバイトaという成分を猫が摂取すると、光線過敏症という病気の危険もあります。
光線過敏症とは、日光などの光により体の一部がかゆくなる病気です。

生の貝も危険なため、加熱しても極力与えない方が良いでしょう。

猫に釣った魚を与えるポイント

釣った魚は必ず加熱して、ウロコや骨を取り除いたものを与えるようにします。
漁港などで魚を丸かじりしている姿を見かけるかもしれませんが、家庭で飼われている猫には、骨などが引っかかり、内臓を損傷してしまう危険もあるため、必ず身だけを与えるようにします。

本来、猫の食事はキャットフードと新鮮な水さえあれば、問題ありません。
魚は飼い主さんとのコミュニケーションや特別なおやつとして、ごく少量与えるのが良いでしょう。
特に生の状態で与えると、食中毒などになる可能性があります。

魚を与える時は加熱して、食欲のないシニア期の猫ちゃんや療養中の猫ちゃんの栄養補給として、活用するようにしましょう。

魚は必ず一口サイズに切って、猫の口のサイズに合わせて与えてください。
魚はタンパク質や良質な脂質が含まれており、猫の健康維持にも効果的です。
一緒に旬の魚を楽しむことで、絆が深まります。

また、愛猫が魚を好まずに食べない場合には、無理に与える必要はありません。
あくまでも魚を好物として、楽しんで食べることを前提で与えてくださいね。

まとめ

猫に釣った魚を与える時のポイントや注意点について、紹介しました。
日本の猫は昔から魚を食べて育ってきたため、魚好きの猫も多く、一緒に旬の魚を楽しむことが可能です。

しかし、魚を与える時には基本的には生魚はNGであり、加熱したものを少量与えることが基本です。
魚には、猫に有害な物質も多く後に食中毒になる可能性もあります。

おやつやご褒美として魚を活用して、愛猫とのコミュニケーションになれば良いですね。

ページ先頭へ