ホワイトスイスシェパードドッグの特徴について
がっしりとした体形が特徴的です
筋肉質ながっしりとした体形が特徴的です。
強靭な筋肉と持久力を持ち、ジャンプ力もあり走るスピードも速いです。
恵まれた肉体の特性から、優れた運動能力を持つ個体が多いです。
優雅な容姿を持っています
白い被毛を豊富にもつホワイトスイスシェパードは、優雅な容姿も特徴的です。
寒さから身を守るために被毛の量も多いですが、抜け毛も多いので注意が必要です。
皮膚トラブルの予防のためにも、こまめなブラッシングが必要です。
ホワイトスイスシェパードドッグの性格について
友好的ですが繊細な一面も
ジャーマンシェパードよりもホワイトスイスシェパードは友好的という説もあります。
しかし、警戒心の強さや繊細な一面も持つ犬種です。
警戒心や恐怖心から攻撃に代わってしまうことの無いよう、飼い主さんが普段から制御できるよう、信頼関係を築き、しつけを行なう必要があります。
信頼関係が築ければ、コンパニオンドッグとして、理想的なパートナーとなり得ます。
忠誠心が強く愛情深いです
使役犬として活躍することからもわかるように、忠誠心が強く愛情深い犬種です。
警戒心は強いですが、自分で判断する賢さも持つため飼い主さんを含め社会環境に適応できるよう若齢の頃からしつけを行ない慣らしてあげてください。
良好な関係が築けると、愛情深く接し、忠実に慕ってくれるでしょう。
ホワイトスイスシェパードドッグの飼い方(日常の世話)について
食事の管理をしてあげましょう
胃拡張・胃捻転症候群を起こしやすい犬種です。
空気を一緒に吸い込むような食べ方は、胃を拡張させ、胃捻転につながりやすくなる危険性があります。
空気を一緒に吸い込むような早食い行動が見られる場合、早食い防止の食器を使用するなど工夫するようにしてください。
また、肥満になると、四肢に大きな負担をかけてしまう可能性があります。
食事の質や量は個体によって適切なものに調節して与えましょう。
消化器の弱い個体が多いのも特徴的と言われているので、体質に合ったごはんを選んであげてください
充分な運動をしてあげましょう
体格も大きく、高い運動能力を持つ犬種です。
室内にずっといることでストレスが溜まる可能性もあります。
充分な散歩時間を確保し、体を動かす時間を作ってあげてください。
また、個体の関節の状態などにより、適切な運動量は様々です。
過度の運動になると関節などに負担がかかる恐れもあるので、かかりつけの先生と相談しながら適切な運動量を維持するよう心がけましょう。
ホワイトスイスシェパードドッグの歴史・起源について
アメリカから輸入されたことが始まりです
アメリカからスイスに輸入されたことが始まりです。
1960年代に合衆国で生まれた牡犬の「ロボ」が、スイスにおけるこの犬種の祖先犬になったと言われています。
この個体の子孫や、他の個体も輸入され、子孫が繁殖されていきました。
絶滅を免れたという説も
一時、穏やかな性格や被毛の色などが番犬や使役犬には適さないという理由で排除される不遇の時代が続いたとされています。
その後、保護活動によって絶滅の危機を免れたという説もあります。
現在では家庭犬としても愛されています。
ホワイトスイスシェパードドッグの気を付けたい病気について
膵外分泌不全に注意してあげてください
膵外分泌不全とは膵臓が十分な消化液を分泌できないために消化不良に陥ってしまう病気です。
ホワイトスイスシェパードは遺伝的にこの病気になりやすいと言われています。
この病気になり、充分に栄養吸収が出来なくなることで、衰弱し死に至る危険性もあります。
白っぽい下痢が続くなどの変化があったら早めに受診をするよう心がけましょう。
関節の病気に注意
体格が大きく、活発な犬種です。
先天的な股関節形成不全などの疾患が起こりやすいとされています。
歩き方や座り方に変化を感じたら受診をしましょう。
また、食欲も旺盛な犬種ですが、肥満は関節への負担をかけます。
後天的な靭帯の異常などにつながる可能性も高いです。
肥満にならぬよう、食事量をコントロールしてあげてください
ホワイトスイスシェパードドッグの価格相場について
40万円から60万円くらいの価格になります
大型犬であるため価格は高めです。
血統によっては価格相場よりも高くなる個体もいます。
繫殖しているブリーダーも人気犬種と比較すると少ないため、比較して選べる個体数は少ない可能性が高いです。
ペットショップよりもブリーダーからの購入の方が一般的
ペットショップで出会える可能性は低い犬種です。
大型犬種のため、繁殖に要するスペースも必要なため、大型犬種を繁殖する場合、郊外を繁殖場にするブリーダーが多い傾向があります。
繁殖を行なっているブリーダーを探して、見学や購入に行く流れになるケースが多いです。
獣医師から見たホワイトスイスシェパードドッグを飼う際のアドバイス
しつけは充分に行いましょう
攻撃的な犬種ではありませんが、警戒心や恐怖が攻撃に代わってしまう場合もあります。
その場合、大型犬のため、力も強く顎も大きく、けがが大きな問題につながってしまう危険性があります。
飼い主さんが制御できるよう、普段から厳しくしつけをおこないましょう。
また、どんなにやさしい愛犬であっても、社会には大型犬が怖いと感じてしまう人もいます。
犬が苦手な人のことも配慮しながら生活することが大切です。
暑さに気を付けてあげてください
寒さに強く暑さに弱い犬種です。
大型犬なので、飼育するスペースを確保するために外での飼育が考えられる場合があるかもしれませんが、暑さには弱い犬種であるため、注意が必要です。
特に暑い夏は、熱中症や体への負担を考慮して、エアコンでの温度管理が出来る室内での管理をおすすめします。
また、運動量が必要な犬種ですが、熱中症の予防のために暑くなる時間帯を避けての散歩などの配慮が必要です。
ホワイトスイスシェパードドッグの飼育チャートについて
大型犬であるホワイトスイスシェパードが充分に生活できるスペースやごはんなどを確保しながら、高い運動能力を持て余さないよう発散させる時間を設けるなど、犬に費やす費用や時間が多く必要な犬種です。
また、しつけも制御できない状態だと、大きなけがを負わせてしまうようなトラブルにつながることもあり得ます。
しつけをするにあたってもホワイトスイスシェパードの本質を理解しながら行わなければならず、難しく感じる可能性もあります。
初めて犬と暮らす場合には気を付けることや、しなければならないことが多く、難しい犬種と言えるでしょう。
しつけなどはトレーナーなどのプロの力を借りながら関係を築くことが必要な場合もあります。
初心者 | 2 初心者にはやや飼いづらい |
---|---|
しつけ | 2 しつけはやや難しい |
お手入れ | 3 お手入れはやや難しい |
気性 | 2 気性はやや荒い |
多頭飼育 | 3 多頭飼育はやや難しい |
散歩 | 2 必要な散歩量はやや多い(2~2.5時間程度) |
病気 | 5 病気への強さは普通程度 |
抜け毛 | 5 抜け毛の量は普通程度 |
吠え方 | 2 やや吠える |
におい | 5 臭いは普通程度 |