ウィズぺティ
初めての方へ会員登録ログイン買い物かご
TOP > 犬の病気辞典 > ワイアフォックステリアについて
Youtube 病気辞典
Youtube 病気辞典

監修: 葛野 宗 獣医師
[記事公開日]  [最終更新日]
[ 目次 ]

ワイアフォックステリアの特徴について

特徴的な被毛を持ちます

体表を覆うオーバーコートは針金状の直毛で覆われており、硬い手触りが特徴的です。

テリア種特有のプラッキングという古い被毛を抜く手法で、特徴的な被毛のごわごわとして毛質をを維持できるとされています。

定期的にプラッキングを行なうとより良いとされていますが、独特の手法であるため、一般的なトリミングサロンでは行われていない場合もあり、希望する場合には行われているサロンを事前に調べておく必要がある可能性が高いです。

小型犬の中では大きめの犬種です

ワイヤーフォックステリアは小型犬に分類されますが、オスは7~9kgメスは6~8kgと、少し大きめの犬種です。

体高も約35~38㎝と大きめですが、メスの方が一回りくらい小柄な傾向があります。

ワイアフォックステリアの性格について

猟犬らしく活発な犬種です

とても活発で積極的です。
元気いっぱいな個体が多いのもこの犬種の特徴です。

一方で、キツネ狩りの際に、追いかけるハウンドの役割も出来るようにという目的で改良がされたため、他の動物を追いかけたり、興奮しやすいという性格も持ち合わせているので、しつけが必要です。

頑固で警戒心の強い一面も

警戒心が強く繊細な一面も持っています。
飼い主さん以外の見知らぬ人やものには強い警戒心を示す場合があります。

若齢の頃から、身の回りのものや人に社会性を持てるように適応させる努力が必要です。

自分に自信があり、自分で決めた通りにしようとする頑固な一面もあるため、しつけで飼い主さんがリードできるように関係性を築く必要があります。

ワイアフォックステリアの飼い方(日常の世話)について

充分な運動をしてあげましょう

体を動かすことが大好きな犬種です。

発散のためにも充分な散歩時間を確保し、体を動かす時間を作ってあげてください。
思い切り走ることが好きな犬種のため、ただ歩く散歩だけではなく、思い切り広い場所で走れる時間も作ってあげるとより良いでしょう。

良好な関係が築けると、飼い主さんに対しては愛情深く接することのできる犬種です。
一緒に体を使って遊ぶことできずなが深まる可能性が高いです。

テリアの性格を理解してあげましょう

テリア犬種特有の頑固さや、自分の意思の強さを持つため、しっかりしつけをして信頼関係を築けないと、飼育しづらいと感じることもある可能性が高いです。

独立心が強く、べたべたすることをそれほど好まないため、つかみにくい部分もありますが、信頼関係を築くことは可能です。

頑固さや意志の強さも賢さ故のものであることが多く、この賢さを利用して飼い主さんの生活に適応できるよう若齢の頃からきちんとしつけをしてあげましょう。

ワイアフォックステリアの歴史・起源について

キツネ狩りで活躍した犬種です

古くから、貴族の遊びであるキツネ狩りで使用された犬種として有名です。

以前はキツネと似たような被毛のカラーだったとされていますが、キツネと誤って射殺されてしまうなどの事故が多かったため、現在のトライカラーの配色に変化していったとされています。

品種改良が進みました

1860年代にドッグショーに初めて出陳され、当初は毛の短いスムースタイプでしたが、その後クラブが設立されてから改良が進みました。

そして、他のテリアなどとの混血の結果、現在の形であるワイヤータイプのワイヤーフォックステリアが完成したとされています。

ワイアフォックステリアの気を付けたい病気について

皮膚トラブルに注意が必要です

皮膚のデリケートさから起こる皮膚トラブルが多い犬種とされています。

皮膚炎が起こることで痒みや違和感など犬の体にも負担がかかります。

犬種的にプラッキングという被毛を抜く方法が適切と言われていますが、皮膚がデリケートな個体の場合は控えた方が良い可能性が高いです。

また、スキンシップの一環としてこまめに皮膚のケア及びチェックを行うことで、負担なく皮膚トラブルの予防や早期発見につなげられます。

関節の病気に注意

活発な犬種のため、運動量も多いです。

小型犬に多い膝蓋骨脱臼という膝蓋骨と呼ばれる膝関節にある小さな骨の脱臼する病気や肩、ひじなどの関節のトラブルなどが起こりやすいとされています。

歩き方や座り方などが普段と違うことや、犬自身が痛みや違和感を感じて気にすることなどでわかることが多いです。

変化を感じたら受診をしましょう。

体重増加やすべりやすい床による関節への負荷は状態をより悪くさせます。
負担を軽減できるよう、肥満は予防して、すべりにくい床材の使用などの生活環境の工夫をしてあげてください。

ワイアフォックステリアの価格相場について

30万円から40万円くらいの価格になります

珍しい犬種であるため、小型犬ですが価格は高めです。

血統によっては価格相場よりも高くなる個体もいます。
ただし、人気犬種と比較すると繁殖している個体数も少なく、あまり価格や性格、容姿などで比較できる選択肢は少なくなる可能性が高いです。

ペットショップよりもブリーダーからの購入の方が一般的

ペットショップで出会える可能性は低く、繁殖を行なっているブリーダーも限られる犬種です。

小型犬と比較すると、少し大きめのワイヤーフォックステリアは繁殖に要するスペースも必要なため、郊外を繁殖場にするブリーダーが多い傾向があります。

繁殖を行なっているブリーダーを探して、見学や購入に行く流れになるケースが多いです。
日本国内で飼育頭数もあまり多くない犬種であるため、繁殖しているブリーダーも人気犬種と比較すると少なめです。

獣医師から見たワイアフォックステリアを飼う際のアドバイス

しっかり適応できるようにしつけをしてあげましょう

活発で、猟犬の頃からの性質として動くものが気になったり、追いかけてしまう、興奮しやすいなどの傾向があります。
テリアらしい性格もあって、他の犬や人とトラブルにつながることもあります。

テリアの性格は、飼い主さんでもなれるまでは難しく感じる場合もあるかもしれませんが、周りの環境に適応できるようにしつける必要があります。
何かあった時に飼い主さんが制御できるようにしつけることが大切です。

食事の管理を行なってあげましょう

関節のトラブルが多く、運動量も多い犬種です。
肥満は関節への負荷を増やし、症状を悪化させる恐れがあります。

肥満の状態での運動は、さらに関節の負荷をかけてしまうため、ダイエット方法として適切ではありません。
基本的には食事による体重管理が管理が必要です。
食事の質や量は個体によって適切なものに調節して与えましょう。

ワイアフォックステリアの飼育チャートについて

テリア犬種らしい性格が特徴であるため、関係性を築くためには犬の特性を理解して生活する必要があります。
特殊なお手入れなどの大変さなども含め、初心者には難しく感じる場合もあるでしょう。

小型犬の中でも大きめの体格で、体力のある犬種なので、一緒にアクティブに遊びたい飼い主さんには向いている犬種と言えます。
テリア犬種特有の性格ゆえのしつけづらさや一緒に体を動かしてあげる必要性から、犬に向き合う時間を要する犬種ですが、信頼関係が築けると良いパートナーになり得ます。

初心者  3 初心者にはやや飼いづらい
しつけ  2 しつけはやや難しい
お手入れ  3 お手入れはやや難しい
気性  4 気性は普通程度
多頭飼育  3 多頭飼育はやや難しい
散歩  2 必要な散歩量はやや多い(2~2.5時間程度)
病気  4 病気への強さは普通程度
抜け毛  4 抜け毛の量は普通程度
吠え方  2 やや吠える
におい  4 臭いは普通程度
ナンバーサプリのウィズメディカ
ページ先頭へ SSL グローバルサインのサイトシール