ウィズぺティ
初めての方へ会員登録ログイン買い物かご
TOP > 犬の病気辞典 > ウェルシュコーギーカーディガンについて
Youtube 病気辞典
Youtube 病気辞典

監修: 葛野 宗 獣医師
[記事公開日]  [最終更新日]
[ 目次 ]

ウェルシュコーギーカーディガンの特徴について

ペンブロークとの違い

ウェルシュコーギーにはペンブロークとカーディガンという2つの種類が存在します。
2種とも原産はイギリスです。

それぞれの違いはカーディガンの方が毛色のバリエーションが豊富であること、体格がカーディガンの方が一回り大きいこととされています。

ペンブロークは断尾をされていることが多く、尾の短い個体であることが一般的でしたが動物愛護の観点から、最近では断尾をされることも少なくなってきたため、尾の長い個体がいる場合もあります。

がっしりとした体形が特徴的です

胴が長く足が短い、愛らしい体型をしていますが、筋肉質ながっしりとした体形をしています。

牧羊犬として活躍していた歴史もあるように、体力もあり、走ることも得意とする活動的な犬種です。

従順な性格でもあるため、信頼関係が築けると、一緒にドッグスポーツなどを行なっても楽しめるでしょう。
より充実した犬との生活が送れる可能性が高いです。

ウェルシュコーギーカーディガンの性格について

牧羊犬として使役した犬種であるため忠実です

牧羊犬として人間に使役した犬種であることもあって、しっかりと信頼関係を築けると、飼い主さんへ強い忠誠心を示します。

活動的で遊び好きな犬種でもあるため、飼い主さんと良好な関係を築けると、より良いパートナーとなり得ます。

興奮のスイッチが入ると落ち着かなくなることも

牧羊犬として使役していた歴史からも、動くものを見ると目で追ってしまったり、興奮のスイッチが入って落ち着かなくなってしまうこともあります。

体格も大きいため、興奮することで普段よりも強い力を発揮し、飼い主さんや周りの人、動物たちを怪我させてしまうなどのトラブルにつながる危険性も考えられます。

普段から興奮のスイッチが入りやすいものや、興奮のスイッチが入る前に見せる犬からのサインに気付けるようにし、制御できるようしつけることが大切です。

ウェルシュコーギーカーディガンの飼い方(日常の世話)について

しっかり適応できるようにしつけをしてあげましょう

牧羊犬の性質で、動くものが気になったり、追いかけてしまう性質もあります。

興奮のスイッチが入ると吠えてしまうこともあるでしょう。
体格も大きめなので吠える声も大きいことが多いです。
近隣の家庭とトラブルになってしまうことも考えられます。

生活で困ることの無いよう、コントロールできるよう、しつけることが大切です。

充分な運動をしてあげましょう

体を動かすことが大好きな犬種です。

発散のためにも約30分ほどの充分な散歩時間を確保し、体を動かす時間を作ってあげてください。
思い切り広い場所で遊べる時間も作ってあげるとより良いでしょう。

胴が長く足の短い犬種であるため、体重や筋肉のつき方によって適した運動量は異なります。
個体に適した運動の発散をしてあげると、関節への負担の心配も少なく、健康面でも安心です。

ウェルシュコーギーカーディガンの歴史・起源について

古くから存在する牧羊犬です

ウェルシュコーギーカーディガンは歴史をさかのぼると約4000年前まで及びます。

中央ヨーロッパからケルト民族と一緒にイギリスへやってきました。

古くから存在する使役犬でしたが、牧羊犬として使用していたウェールズ地方の人々が、ウェルシュコーギーカーディガンの有益性により、人々に知らしめるのを好まなかったため、世間に知られるようになってからはまだ歴史が浅いです。

コンパニオンドッグとしての人気

20世紀になると英国の宮廷で愛されるようになり、使役犬としてでなくコンパニオンドッグとしても愛されるようになりました。

人気犬種として広まったとされています。

ウェルシュコーギーカーディガンの気を付けたい病気について

肥満から起こる病気に注意

食欲旺盛なビーグルは、食事量の管理を行わないと肥満につながる危険があります。

肥満になると、関節への負荷が増えたり、椎間板ヘルニアなどの病気につながる可能性が高くなります。

病気の予防のためにも、食事量の管理、肥満の予防は大切です。

犬種特有の病気に注意が必要です

ウェルシュコーギーは神経系の疾患である変性性脊髄症が起こりやすい犬種と言われています。

変性性脊髄症は痛みを伴わず、麻痺がゆっくりと進行していき、最終的には死に至る病気です。

この病気は予防することは出来ず、発症に気づいた場合に、進行を遅らせられるよう治療をおこなうことや、生活の中で麻痺が負担にならないよう、車いすや体のケアを行っていくことが一般的です。

より早期に発見することで、治療をおこない負担を軽減させてあげられる可能性が高いです。
こまめに健康チェックや定期検診をおこないましょう。

ウェルシュコーギーカーディガンの価格相場について

30万円から40万円くらいの価格になります

珍しい犬種であり、体格も中型犬であるため価格は高めです。

血統によっては価格相場よりも高くなる個体もいます。
ただし、人気犬種と比較すると繁殖している個体数も少なく、あまり価格や性格、容姿などで比較できる選択肢は少なくなる可能性が高いです。

ペットショップよりもブリーダーからの購入の方が一般的

ペットショップで出会える可能性は低く、繁殖を行なっているブリーダーも限られる犬種です。

中型犬であり、繁殖に要するスペースも必要なため、郊外を繁殖場にするブリーダーが多い傾向があります。

繁殖を行なっているブリーダーを探して、見学や購入に行く流れになるケースが多いです。
日本国内で飼育頭数もあまり多くない犬種であるため、繁殖しているブリーダーも人気犬種と比較すると少なめです。

獣医師から見たウェルシュコーギーカーディガンを飼う際のアドバイス

定期的な健康診断を心がけましょう

変性性脊髄症が起こりやすいウェルシュコーギーカーディガンは定期的な健康診断によって早期発見出来ると安心です。
早期発見により、早期にケアを始めることで進行を遅らせることが出来る場合があります。

トリミングの必要性もない犬種であるため、家庭での健康チェックがより重要になりますが、専門家に定期的に状態を診てもらうことで、飼い主も気付かなかった健康面での変化を指摘してもらえる可能性があります。

動物病院に定期的に健康診断に行く習慣をつけることで、専門家からの健康面でのアドバイスも得やすくなり安心です。

徹底的な食事管理の元で肥満を予防しましょう

食欲の旺盛さなどから肥満になりやすい犬種です。

犬の肥満予防は運動だけでは成り立ちません。
食事管理を徹底することで肥満の予防が可能です。

肥満であると、犬種的に好発しやすい変性性脊髄症を発症した場合に、体重負荷が増え、床ずれなどにもつながりやすい傾向があり、犬の体により負担をかけてしまう恐れがあります。

カロリーのコントロールだけでなく、低脂質など個体に合った食事の質を選びましょう。

ウェルシュコーギーカーディガンの飼育チャートについて

犬種ならではの性質をよく勉強してきちんと理解しながら一緒に生活することが求められます。

散歩、しつけ、健康管理などで犬と向き合う必要がある場面は多いですが、良好な関係が築ければ飼い主さんに対しては従順な姿勢を見せてくれる可能性が高く、愛犬との充実した生活が送れるでしょう。

特に健康管理では、犬種特有の好発性の病気もあるため、家庭だけで行なうことが難しいことも専門家に相談しながら飼育することで飼い主さんの負担を軽減しながら生活を送れる可能性が高いです。

初心者  2 初心者にはやや飼いづらい
しつけ  2 しつけはやや難しい
お手入れ  5 お手入れのし易さは普通程度
気性  5 気性は普通程度
多頭飼育  6 多頭飼育のし易さは普通程度
散歩  2 必要な散歩量はやや多い(2~2.5時間程度)
病気  2 病気にはやや弱い
抜け毛  3 抜け毛はやや多い
吠え方  2 やや吠える
におい  5 臭いは普通程度
ナンバーサプリのウィズメディカ
ページ先頭へ SSL グローバルサインのサイトシール