ウィズぺティ
初めての方へ会員登録ログイン買い物かご
TOP > 猫の病気辞典 > スフィンクスについて
Youtube 病気辞典
Youtube 病気辞典

執筆獣医師:齋藤厚子先生
[記事公開日]  [最終更新日]
[ 目次 ]

スフィンクスの特徴について

個性的な外見の無毛種の猫です。

スフィンクスはいくつかある無毛種の猫のベースとなった代表的なヘアレスキャットです。
「無毛」と表現されていますが、実際には皮膚全体には細かい産毛のような被毛が生えており、手触りは滑らかでスエードのようです。

被毛が非常に少ないために皮膚の皺が際立って見え、皺の寄ったおでこや首元、さらに大きな耳が個性的な外見を作り上げています。

体型は中型のセミフォーリンタイプで、体も四肢も筋肉質です。
尻尾も長くまっすぐで先が細く、手足の長さと体幹、尻尾のバランスが取れた体つきをしています。

毛色というよりは皮膚の色がそのままその猫の模様となり、色はブラック、ホワイト、ブルー、レッド、クリームなどほぼ全ての色が存在し、模様のパターンもソリッド、タビー、バイカラー、キャリコ(三毛)などあらゆる模様が見られます。

顔の形はやや丸みのあるくさび型で、丸いマズルと大きな耳、頬のくぼみが目立ちます。
眼は大きく開いたレモン型で、やや吊り上がり気味、色はブルー、イエロー、グリーン、オレンジ、オッドアイなど、多くの色が存在します。

個性的な顔立ちのため好みが分かれることが多い猫種ですが、滑らかで細かな産毛の生えた柔らかい皮膚はとても触り心地がよく、一度触ったら癖になる質感です。

スフィンクスの性格について

好奇心旺盛で陽気な猫です。

スフィンクスは非常に好奇心旺盛で、あまり人見知りをしません。
来客があっても挨拶をしに行く愛嬌のある猫で、他の犬や猫とも仲良くできるため多頭飼育にも向いています。

明るく活発でよく遊び、注目されることが好きなユニークな猫です。
賢いため、しつけもそれほど苦労しません。

スフィンクスの飼い方(日常の世話)について

皮膚のお手入れをしてあげましょう。

スフィンクスは無毛種のためブラッシングや抜け毛のストレスはありませんが、分泌された皮脂が皮膚の皺にたまって皮膚のトラブルを起こすことがあるため、お手入れを日常的にしてあげる必要があります。

皺にたまった皮脂はできれば毎日濡れタオルや蒸しタオルなどでふき取り、シャンプーも2週間に1回程度のペースでしてあげましょう。

温度管理に気を付けましょう。

スフィンクスは被毛による体温調節ができないため気温の変化に敏感で、室温の管理はほぼ年間を通して必要になります。

特に冬の寒い時期には服を着せたり室温管理を徹底することで寒さ対策をしてあげる必要があります。

また皮膚が露出しているため外出時は直射日光に気を付け、紫外線対策をしてあげるようにしましょう。

スフィンクスの歴史・起源について

突然変異種から誕生した猫です。

無毛の猫は突然変異によって古くから時々生まれていましたが、あまり注目されることがありませんでした。
スフィンクスは1960年代、カナダのトロントで生まれた無毛の猫を発端として誕生した猫種です。

普通の白黒の猫から突然生まれたこの無毛の猫はプルーンと名付けられ、他の猫種と交配を重ね繁殖が試みられました。
プルーンの子孫は数代経たのちに血筋が絶えてしまいますが、その間にアメリカやカナダで新たに見つかった4頭の無毛の猫でも繁殖が行われ、1970年代には体毛が少ないデボンレックスと交配させることで現在のスフィンクスが誕生しました。

スフィンクスという名前はエジプトの猫の彫刻に似ていることから名付けられたとされています。

スフィンクスの気を付けたい病気について

脂漏性皮膚炎になりやすい猫です。

皮脂は本来毛の付け根から分泌され、毛になじむことで体をコーティングするのですが、産毛しかないスフィンクスでは分泌された皮脂が皮膚の皺部分などにたまり、皮膚炎を起こしてしまうことがあります。

毎日皮膚のお手入れをすることで健康な皮膚を保てるように気を付けましょう。

肥大型心筋症にも注意が必要です。

肥大型心筋症は心臓の筋肉が肥大して心臓の内腔が狭くなり、体へうまく血液を送ることができなくなる病気です。
猫の心臓疾患では最も多く認められます。

重症化すると心不全、呼吸不全、動脈血栓塞栓症などを発症し命に関わるため、早期発見してできるだけ進行を抑制する治療を始めることが重要です。

スフィンクスの価格相場について

ペットショップではあまり見かけません。

スフィンクスは日本では比較的飼育頭数の少ない品種で、一般的なペットショップではあまり見かけることはありません。
そのため、家族として迎える場合にはブリーダーさんを探して購入することが多くなるでしょう。

スフィンクスの価格帯は30~40万円前後が多いようですが、希少色、柄、血統によっては100万円を超えることもあります。

獣医師から見たスフィンクスを飼う際のアドバイス

こまめにお手入れをしてあげる必要があります。

スフィンクスは他の猫と違い被毛がないため、皮膚のトラブルにはやはり注意が必要です。
皮脂による皮膚炎ももちろんですが、紫外線の刺激や物理的な傷害も受けやすいため、特に猫同士のケンカには要注意です。

不用意に外に脱走してしまわないように気を付け、怪我を防ぐためにはできれば多頭飼育しない方が無難ですが、多頭飼育する場合には飼育している全ての猫や犬の爪を短く切っておく、服を着せておく、生活環境に尖ったものを置かないなどといった配慮も必要と考えられます。

また毎日体を拭いたり、定期的にシャンプーをしたりと、他の猫種に比べると日常的なケアが多く必要ですので、猫のために毎日ある程度時間をかけてあげることができる方に向いている猫です。

スフィンクスの飼育チャートについて

猫自身の性格は非常に陽気で明るく愛嬌があるため飼いやすい猫です。
ただし飼い主さんサイドとしてはこまめなお手入れが必要ですので、猫との時間をたっぷりとれる方に向いているといえます。

皮膚のお手入れをしっかりしていれば問題ありませんが、皮脂が溜まって皮膚炎をおこしたりすると体臭などが気になるようになることがあります。

初心者  4 初心者には普通程度の飼いやすさ
しつけ  7 しつけはかなり簡単
お手入れ  2 お手入れはやや難しい
気性  9 気性は非常に穏やか
多頭飼育  6 多頭飼育のし易さは普通程度
運動量  4 運動量は普通程度
病気  5 病気への強さは普通程度
抜け毛  10 抜け毛は非常に少ない
鳴き方  8 あまり鳴かない
におい  4 臭いは普通程度
ナンバーサプリのウィズメディカ
ページ先頭へ SSL グローバルサインのサイトシール