ウィズぺティ
初めての方へ会員登録ログイン買い物かご
TOP > 猫の病気辞典 > トンキニーズについて
Youtube 病気辞典
Youtube 病気辞典

執筆獣医師:齋藤厚子先生
[記事公開日]  [最終更新日]
[ 目次 ]

トンキニーズの特徴について

サイアミーズとバーミーズの交配種です。

トンキニーズはサイアミーズ(シャム)とバーミーズの交配によって生まれた猫で、サイアミーズ譲りのポイントカラーの美しい被毛とバーミーズ譲りのやんちゃで遊び好きな性格を持つ猫です。

体は中型のセミフォーリンタイプで、見た目はサイアミーズによく似ていますが、サイアミーズよりはがっしりしていて丸みがあり筋肉質です。
四肢はほっそりとして見えますが筋肉質で、尻尾は長くてまっすぐ、全体的にバランスの取れた体つきをしています。

頭は丸みを帯びたくさび型で、ア-モンド型の大きな目はやや吊り上がり気味で目と目の間隔は少し狭く、眼の色は毛色に準じてブルー、アクア、グリーン、イエローなどがあります。
耳は中くらいの大きさで先端は丸く、付け根は幅広です。

被毛はサイアミーズより少し長めの短毛で、ミンクのように滑らかで美しく光沢を放つ被毛に覆われているのが特徴です。
被毛の色はブルー、チョコレート、プラチナ、シャンパンなどをベースとしたポインテッドカラーが代表的ですが、ソリッドタイプやトンキニーズ特有のミンクパターンもあります。

トンキニーズの性格について

社交的です。

トンキニーズはサイアミーズの持つ臆病で神経質な気質が少し薄れ、社交的でフレンドリーな人懐こい猫です。
おしゃべりが好きでよく鳴きますが、サイアミーズほど鳴き声は大きくはありません。
飼い主さんへの愛情も深く、サイアミーズのように飼い主さんとおしゃべりしてコミュニケーションを取ろうとしたり、膝の上にのってくつろぐことも好きです。

小さな子供や他の動物とも仲良く接することができる猫なので多頭飼育にも向いています。

好奇心旺盛で活発です。

好奇心が強い上に活動的なため、高いところに上ったり走り回ったりとよく動きます。
遊びも大好きなため多頭飼育の場合は他の猫と追いかけっこして家中を走り回ります。

トンキニーズの飼い方(日常の世話)について

被毛のお手入れは比較的容易です。

トンキニーズは短毛種のため、被毛のお手入れは週に2~3回軽くブラッシングしてあげるだけでも十分です。
しかし短時間でもこまめに毎日ブラッシングしてあげる方が美しい毛並みを維持できるでしょう。

運動できるスペースを確保してあげましょう。

トンキニーズは活発によく遊ぶ猫です。
可能であれば走り回れるスペースを確保し、上下運動できるようにキャットタワーを設置したり家具の配置を工夫してあげると良いでしょう。

トンキニーズの歴史・起源について

カナダで生まれたハイブリッド種です。

1950~1970年代ころにかけて、アメリカやカナダのブリーダーによってサイアミーズとバーミーズを掛け合わせて作出され、確立された猫種です。

しかしサイアミーズの原産である東南アジアでは何世紀も前からサイアミーズとバーミーズの交配が無作為に行われていたため、実はサイアミーズとバーミーズの特性を併せ持つ猫が古くから存在していたとされています。
1930年代にアメリカに持ち込まれ、バーミーズの起源となった茶色の雌猫ウォン・マウも、シャムとバーミーズの交配種、つまりトンキニーズであったとされています。

1950年代、アメリカでサイアミーズとバーミーズを交配させてゴールデンシャムと呼ばれる美しい毛色の猫を作出しようとするブリーダーが現れ、1960年代には人気の猫となりましたが、その後一度計画的な交配は終わってしまいます。
同じころ、アメリカとカナダで現在のトンキニーズとして知られる猫の作出計画が始まり、数名のブリーダーが協力し合ってトンキニーズを品種として確立させていきました。

交配を重ねる中で、一時は毛色が淡色化しトンキニーズとしての特徴を失い始めた経緯があり、理想的な品種の確立には少し時間がかかりましたが、ブリーダー達は健康体であるサイアミーズとバーミーズを選択して繁殖を続けることで、最終的にはサイアミーズの特徴的なポイントカラーとブルーの瞳、丸みを帯びた筋肉質な体にミンクのような美しい毛並みをもつトンキニーズを誕生させました。

1965年にカナダのキャットクラブで公認され、1984年にはCFAでも公認されました。

トンキニーズの気を付けたい病気について

比較的丈夫な猫種です。

トンキニーズは比較的丈夫な猫種とされていますが、サイアミーズの血を比較的濃く継いでいるため、サイアミーズやバーミーズで認められている遺伝性疾患(家族性アミロイドーシス、遺伝性の低カリウム血症など)には少し気を付けておきたいところです。

また一般的に猫に多いとされる下部尿路疾患や中高齢から起こりやすい腎臓病などには同様の注意が必要と考えられます。

排尿状態や飲水量の変化、食欲の変化などに気を付け、体調に異変がみられた場合にはできるだけ早く病院を受診するようにしましょう。

トンキニーズの価格相場について

ペットショップやブリーダーさんから購入できます。

トンキニーズは日本でも人気の猫種です。
ペットショップでもたまに見かけることがある猫種ですが、近隣のペットショップで出会えない場合にはブリーダーさんを探して購入することも検討してみましょう。

価格は月齢、毛色やポイントの出方、親猫の血統などによって変動し、15万円から50万円程度まで幅があります。

獣医師から見たトンキニーズを飼う際のアドバイス

肥満に気を付けましょう。

トンキニーズは非常に活発でよく動き回るため、その分食欲も旺盛です。
欲しがるだけ与えてしまうと肥満になってしまい、様々な病気を引き起こす要因にもなりかねないため、バランスの良い食事を心がけ、食事管理はしっかり行いましょう。

トンキニーズの飼育チャートについて

社交的で人懐こく、また賢くしつけにも苦労することはないため、比較的飼いやすい猫です。
おしゃべりが多い傾向があるため、鳴き声が気になる集合住宅などでは少し気を付ける必要があります。

初心者  7 初心者でもかなり飼いやすい
しつけ  8 しつけはかなり簡単
お手入れ  8 お手入れはかなり楽
気性  8 気性はかなり穏やか
多頭飼育  8 多頭飼育はややし易い
運動量  3 運動量はやや多い
病気  7 病気にはかなり強い
抜け毛  7 抜け毛はかなり少ない
鳴き方  3 やや鳴く
におい  8 あまり臭いがない
ナンバーサプリのウィズメディカ
ページ先頭へ SSL グローバルサインのサイトシール