ウィズぺティ
初めての方へ会員登録ログイン買い物かご
TOP > 猫の病気辞典 > ブリティッシュロングヘアーについて
Youtube 病気辞典
Youtube 病気辞典

執筆獣医師:齋藤厚子先生
[記事公開日]  [最終更新日]
[ 目次 ]

ブリティッシュロングヘアーの特徴について

ブリティッシュショートヘアの長毛種です。

ブリティッシュロングヘアは、大きく丸い顔にふっくらとした頬がかわいらしいブリティッシュショートヘアの長毛種です。

体の特徴は毛の長さ以外はブリティッシュショートヘアとほぼ同じです。

特徴的なのは大きくて真ん丸な顔と、ブリティッシュブルーとも称される美しいグレーの毛並みです。
幅広で大きな頭に、リスのように膨らんだ頬、短めの鼻をしており、正面から見ると顔が真ん丸に見えます。
目は大きく、眼の色はゴールド、カッパー、グリーン、ブルーなどバリエーションに富んでいます。

代表的な毛色は独特のブルーのソリッドタイプで、ブリティッシュブルーとも称されています。
しかし毛色や模様のパターンは他にも様々存在し、ブラック、チョコレート、レッド、クリーム、フォーン、ライラック、ホワイト、シナモンなどのソリッドタイプから縞模様のあるタビーやバイカラー、キャリコ、パーティカラーなどがあります。

毛質はやや硬め、耐寒性に優れたダブルコートのため密度が高く厚みがあり、ビロードのような手触りです。

サイズとしては中型の猫ですが、筋肉質で骨格もしっかりとしたがっちり系で、メスに比べるとオスの方が一回りほど大きくなる傾向があり、中には8kg近くなる個体もいます。
四肢と尾は少し短めで、手足の先・尾の先は丸く、全体的に丸みを感じるフォルムです。

ブリティッシュロングヘアーの性格について

穏やかで控えめな性格をしています。

ブリティッシュロングヘアは穏やかで落ち着いた性格です。
賢くしつけをよく覚え、辛抱強いため留守番も得意な個体が多く、声が小さいため飼いやすい猫です。

成長すると自立心が強くなる傾向があり、過剰にべたべた触られたり長時間の抱っこを嫌がる個体も多く、自由に行動することを好むようになります。
遊びも好きで活発に遊びますが、上手に一人遊びする個体も多いようです。

静かな場所を好み、騒々しい環境は苦手でストレスを感じる一面もあります。
飼い主にはよくなつきますが、飼い主以外の知らない人と接することはあまり得意ではありません。

ブリティッシュロングヘアーの飼い方(日常の世話)について

小さいうちからブラッシングに慣れさせておきましょう。

ブリティッシュロングヘアは長毛種のため、被毛のお手入れは少しこまめにしてあげる必要があります。
どちらかというと絡みにくい毛質のため、毛のお手入れはそこまで大変ではありませんが、換毛期には一気に抜け毛が増えるためいつもより大目にブラッシングしてあげましょう。

ブラッシングが苦手な個体が多いため、換毛期に苦労しないために小さいうちから全身を触られることに少し慣れさせておき、ブラッシングに対する抵抗感を減らしておくと良いでしょう。

質の良い食事を選びましょう。

筋肉質で大きな体を維持するために、質の良い食事を与えるようにしましょう。
特に成長期には高たんぱく・高カロリーの食事が必要です。

仔猫の時は比較的活発ですが、成長すると静かに過ごしていることが多く、運動量はそれほど多くありませんので、食事量はそれほど多く必要ではありません。
肥満にならないようにも気を付けましょう。

運動できる環境づくりをしましょう。

もともとはネズミ捕りをしていたハンターの気質も持っているため、遊ぶ時には活発に動き、運動能力も高い猫です。

しかし成長するにつれて落ち着いて過ごすことが多いため、肥満になりやすい傾向もあります。
肥満は様々な病気の原因となるため、適度に運動する機会を作ってあげましょう。

肥満予防と筋肉の維持のためには、可能であれば少し広い空間を確保して一日10分程度でも遊んであげると良いでしょう。
上下運動できるキャットタワーなどを設置することもおすすめです。

ブリティッシュロングヘアーの歴史・起源について

イギリスで最も古い猫種です。

ブリティッシュロングヘアはブリティッシュショートヘアの歴史の中で誕生しました。

ブリティッシュショートヘアの歴史は古く、2000年ほど前にさかのぼるといわれています。
古代ローマ人がイギリスに持ち込んだ短毛種の猫が起源とされ、ネズミを捕るワーキングキャットとして家庭で飼育されてきました。

1620年にはメイフラワー号に乗ってアメリカにわたり、アメリカンショートヘアのルーツにもなった猫です。

長い歴史の中でペルシャやロシアンブルーのほか、多くの品種と交配され、現在のように多様な毛色の猫とロングヘアの個体が時折生まれるようになりました。
この長毛の個体は当初ペルシャ猫とされていましたが、1979年よりペルシャとブリティッシュショートヘアのかけ合わせによって生まれる長毛の猫を「ブリティッシュロングヘア」とし、アメリカの猫種登録機関では別の猫種として登録しています。

ブリティッシュロングヘアーの気を付けたい病気について

肥大型心筋症に注意が必要です。

肥大型心筋症は心臓の壁が分厚く肥厚することで内腔が狭くなり、全身にうまく血液を送り出せなくなる心臓の病気です。

猫の心臓病の中では最も発生が多く、発症には遺伝的な素因が関与しているとされています。

進行すると循環不全、呼吸不全、動脈血栓塞栓症などを発症し、命に係わる病気のため、早期発見に努め、早い段階から治療を始めることで進行をできるだけ抑制することが重要です。

肥満に伴う疾患にも注意が必要です。

ブリティッシュロングヘアは太りやすい猫とされています。
肥満になると糖尿病や関節疾患などを起こしやすく、また猫全般に多く見られる下部尿路疾患(膀胱炎や尿石症など)も肥満と関連して発症が多くなるとされています。

食事管理と適度な運動量を維持することで肥満にならないように気を付けましょう。

多発性嚢胞腎を発症してしまうことがあります。

多発性嚢胞腎とは、腎臓にたくさんの嚢胞が形成されることで正常な腎臓の組織が徐々に失われていく病気です。

遺伝性に発症するとされており、ブリティッシュショートヘアもこの病気の遺伝子を持つ個体が報告されているため、ブリティッシュロングヘアにも同様のリスクがあると考えられます。

発症してしまうと根治する方法はなく、進行を少しでも抑制するために腎臓病に対応した食事や内服薬などを服用します。

ブリティッシュロングヘアーの価格相場について

毛色や血統によって価格が変わります。

ブリティッシュロングヘアの価格は20~30万円前後が多くみられますが、血統や珍しい毛色の子猫では50万円以上の価格がつくこともあります。

また、子猫の月齢やブリーダーから購入するか、ペットショップから購入するかによっても価格は変動します。

獣医師から見たブリティッシュロングヘアーを飼う際のアドバイス

他の猫に比べると成長がゆっくりとした猫です。

ブリティッシュロングヘアは、ノルウェージャンフォレストキャットなど他の大型の猫と同様に成長がゆっくりとした猫で、完全に成長が止まるまでに3~5年かかる猫です。

体格の変化が著しいのは初めの1年ですが、その後もさらに2~3年かけてゆっくりと体が大きくなりますので、成長期に必要な栄養を十分に摂れるように食事管理に気を付けましょう。

ただし、成長期だからと言って高栄養の食事をたくさん与えすぎると肥満の原因になってしまいます。
食事内容や食事量を少しずつ成猫のものにシフトしながら、筋肉の発達に必要なたんぱく質とカロリーを十分与えることが必要です。

フードについて悩む場合にはかかりつけの病院で時々体格チェックをしてもらい、アドバイスをもらうといいでしょう。

遺伝する病気について知っておきましょう。

ブリティッシュロングヘアは比較的病気が少ない丈夫な猫ですが、まれに遺伝性の疾患が見られることがありますので、定期的に健康診断を受けるようにしましょう。

上にあげた肥大型心筋症や多発性嚢胞腎は、遺伝性に発症する病気で、発症してしまうと根治することができない病気です。
特に多発性嚢胞腎は高率に遺伝してしまうことから、発症した猫はその遺伝子を子孫に受け継ぐことがないように繁殖させないことが重要です。

早期発見のために若いうちからでも定期的に健康診断を受けるようにしましょう。

多発性嚢胞腎に関しては遺伝子検査も行われていますので、交配を考えている場合には一度検査を受けることをお勧めします。

ブリティッシュロングヘアーの飼育チャートについて

大人しくて賢く、しつけもよく覚え、お留守番も得意です。
もともと落ち着いた性格の猫で声も小さいため、共同住宅でも飼いやすい猫です。
過剰にスキンシップをとることをあまり好まないため、小さい子供がいるお宅では落ち着いて過ごせる場所を作る工夫が必要です。

初心者  9 初心者でも非常に飼いやすい
しつけ  10 しつけは非常に簡単
お手入れ  7 お手入れはかなり楽
気性  8 気性はかなり穏やか
多頭飼育  6 多頭飼育のし易さは普通程度
運動量  3 運動量はやや多い
病気  8 病気にはかなり強い
抜け毛  8 抜け毛はかなり少ない
鳴き方  10 ほとんど鳴かない
におい  8 あまり臭いがない
ナンバーサプリのウィズメディカ
ページ先頭へ SSL グローバルサインのサイトシール