猫の幽門狭窄とは
胃の出口が狭くなる病気です。
幽門とは、胃と十二指腸のつなぎ目、つまり胃の出口のことです。
幽門狭窄は胃の出口付近の筋肉が肥大する、あるいは粘膜が肥厚することにより、胃の内容物が十二指腸に排出されにくくなる病気で、先天性に起こる場合と後天性に起こる場合があります。
発症すると繰り返す嘔吐や食欲不振から体重が減少し、一般的な吐き気止めでは症状が改善しないこともあるため、根本的な治療のためには外科手術によって狭くなった幽門を形成しなおす必要があります。
手術を行うと、一般的に予後は良好です。
猫の幽門狭窄の症状とは
繰り返す嘔吐が特徴です。
幽門狭窄では、胃の中に入った食物が腸へ流れにくくなるために、嘔吐を繰り返します。
食事をしてから嘔吐するまでの時間は短い場合もあれば数時間経ってからという場合もあり、それによって内容物は未消化~消化されてドロドロの状態まで様々です。
特に硬い固形物は狭窄した幽門を通過できず、嘔吐する頻度が高くなります。
嘔吐を頻繁に繰り返すことによって、以下の様な症状も現れます。
・食欲低下
・急激に痩せる
・元気消失
・脱水
・食道炎
・巨大食道症
物理的に胃からの排出が妨げられているため、消化管の運動を促進するような吐き気止めでは、軽症の場合はある程度症状の改善が見られますが、重症の場合はあまり効果を発揮しません。
猫の幽門狭窄の原因とは
先天性の場合と後天性の場合があります。
先天性の幽門狭窄は胃の平滑筋の肥厚によっておこり、後天性の幽門狭窄は筋肉および粘膜の肥厚によっておこります。
これらがなぜ起こるのかは明らかにはなっていませんが、胃酸の分泌や胃壁の細胞の増殖を促すガストリンというホルモンや胃の炎症、神経の機能障害などがその一因であると考えられています。
猫の幽門狭窄の好発品種について
以下の猫種で好発がみられます。
- シャム
先天性の幽門狭窄はシャム猫に多く発生します。
メスよりもオスの発生が多い傾向があります。
猫の幽門狭窄の予防方法について
予防方法はありません。
原因がはっきりと解明されていないため、予防する効果的な方法はありません。
猫の幽門狭窄の治療方法について
外科手術で治療します。
幽門狭窄の治療では、内科治療を行っても症状が緩和することはあっても劇的に改善することはありません。
物理的に胃からの排出が妨げられているため、外科的に幽門を広げる、あるいは幽門ではない部分を腸につなぐ手術などを行う必要があります。
手術を行うと一般的に症状は劇的に改善し、予後は良好です。
内科治療は軽症の場合や術後の治療として行います。
軽度の幽門狭窄では、胃の蠕動運動を促進するお薬で症状が緩和することがあります。
しかし、狭窄した幽門を根本的に治す治療ではないため、狭窄が進行するとお薬の効果はあまり期待できません。
根本的な治療としては外科治療が適応となり、手術前後の補助療法として内科治療が行われます。
また繰り返す嘔吐によって脱水や体の電解質に異常がある場合には、点滴を行い、体の調子を整えます。