ウィズぺティ
初めての方へ会員登録ログイン買い物かご
TOP > 猫の病気辞典 > 猫のユリ中毒
Youtube 病気辞典
Youtube 病気辞典

執筆獣医師:齋藤厚子先生
[記事公開日]  [最終更新日]
[ 目次 ]

猫のユリ中毒とは

ユリの成分は猫に急性腎不全を引き起こします。

猫も犬も、人の食べ物や化学物質など様々なものに対して中毒症状を示すことがありますが、ユリもまたその原因の一つで、命に関わる重篤な中毒症状を引き起こします。

人や犬はユリで中毒を起こすことはありませんが、猫にとっては猛毒です。
摂取すると腎臓の上皮細胞が壊死し、急性腎不全を発症して数日で死亡することも多くあります。
ユリの花、茎、葉など、ユリの全ての部分が猫にとっては有毒で、花粉や花を活けている花瓶の水でさえも危険といわれています。

猫を飼っているお宅には、ユリ科の植物を置かないことが賢明です。

猫のユリ中毒の症状とは

消化器症状と腎不全が見られます。

猫のユリ中毒で見られる症状には、以下のようなものがあります。

・流涎
・嘔吐
・食欲不振
・元気がない
・脱水
・尿が出ない(乏尿~無尿)
・意識の混濁
・震え
・けいれん

猫がユリをかじった後、初期は数時間後に消化器症状が現れ、涎を大量に垂らし、嘔吐を繰り返します。
しばらくすると、いったん落ち着いたように見えますが、体の中ではユリの成分によって腎臓の細胞が傷害を受け、壊死し始めています。

腎臓の壊死が進むにつれて尿が生成されなくなるため、尿量が非常に少なくなる「乏尿」から、最終的には全く作られなくなる「無尿」状態となり、体の老廃物が排泄できなくなります。

そのため、ユリを摂取してから1日後くらいには尿毒症を発症し、神経症状として意識の混濁、痙攣などの症状がみられ、治療を行わなければそのまま亡くなってしまいます。

猫のユリ中毒の原因とは

ユリの誤食が原因です。

猫は、ユリのどの部分を食べてもユリ中毒を起こします。
ユリに含まれるどの成分が中毒を起こすのかは明らかにはなっていませんが、花、葉、茎だけでなく、花粉、おしべや根(ゆり根)なども中毒の原因となり、ユリを活けていた花瓶の水でさえも危険だとされています。

また、ユリだけでなくユリ科の植物に含まれるカサブランカ、チューリップなどでも中毒を起こしたという報告があるため、注意が必要です。

猫のユリ中毒の好発品種について

全猫種で好発します。

どんな猫でも起こります。

猫のユリ中毒の予防方法について

ユリ科の植物を家に持ちこまないようにしましょう。

猫を飼っているお宅には、ユリ科の植物を飾らないことが賢明です。
猫の届かないところに飾ったつもりでいても、落ちた花びらや花粉を口にする可能性はゼロではありませんし、猫は興味を持てばどこにでも登ることができますので、接触を回避することは逆に難しいと考えられます。

中毒の危険を回避するには、自宅に持ち込まないことが一番です。

猫のユリ中毒の治療方法について

催吐処置と活性炭の投与を行います。

ユリを食べたところを見た、という場合には、できるだけ早く催吐処置を行い、成分を吸収する前に体内から除去することが重要です。
必要に応じて胃洗浄を行う場合もあります。

その後は活性炭を投与するなどして、中毒成分の吸収をできるだけ阻害しますが、ユリの中毒成分に対する解毒薬はないため、輸液などを行いながら排泄を促し、腎不全兆候が現れないか慎重に経過を観察します。

急性腎不全への治療が重要です。

治療の開始が遅れて腎細胞の壊死が起こると、腎機能が急激に低下し、尿量が減少します。
それに伴って体には老廃物が蓄積し、尿毒症を起こしてしまうため、輸液を行いながら尿量をチェックし、必要に応じて利尿剤などを投与します。

腎不全症状が現れる前から積極的に輸液を行うことで腎臓の傷害を軽減できるのではないかと考えられていまが、治療を行っても尿があまり作られず無尿となってしまう場合には、血液透析や腹膜透析といった治療が必要です。
しかし、この治療は一般の病院では設備がなく難しいため、大学病院などに転院して治療を実施してもらう必要があります。

治療に反応してくれない場合には、残念ながら3日~1週間ほどで亡くなってしまいます。
また、治療が奏功して一命をとりとめた場合も、多くの場合は腎臓に機能障害が残り、慢性腎不全の治療を行いながら生活していくことが必要となります。

ナンバーサプリのウィズメディカ
ページ先頭へ SSL グローバルサインのサイトシール