ウィズぺティ
初めての方へ会員登録ログイン買い物かご
TOP > 犬の病気辞典 > 犬の脳炎(髄膜脳炎)
Youtube 病気辞典
Youtube 病気辞典

監修: 葛野 宗 獣医師
[記事公開日]  [最終更新日]
[ 目次 ]

犬の脳炎(髄膜脳炎)とは

脳の炎症です。

脳炎や髄膜脳炎は脳の炎症を指します。髄膜とは頭蓋骨と脳の間にある膜であり、この部位に炎症がおきることを髄膜脳炎と呼びます。

犬の脳炎(髄膜脳炎)の症状とは

脳機能に障害が引き起こされます。

運動失調や麻痺、失明、旋回や斜頸などの前庭疾患症状などのさまざまな症状がみられます。

犬の脳炎(髄膜脳炎)の原因とは

ウイルスによる脳炎が多くみられます。

脳炎は腫瘍や脳の疾患、細菌や寄生虫などの感染症など多くの原因で引き起こされますが、犬の脳炎についてはウイルス性のものが多いとされています。

犬に致死的な症状を引き起こすジステンバーウイルス、仔犬に致死的な症状を引き起こすアデノウイルス、またヘルペスウイルスの感染症などにより脳炎は引き起こされます。

犬の脳炎(髄膜脳炎)の好発品種について

全犬種で好発します。

ワクチンの未接種の犬ではウイルス性脳炎のリスクが高いといえます。

犬の脳炎(髄膜脳炎)の予防方法について

予防医療をおこないます。

ワクチンの適正な接種をおこなうことでウイルス性脳炎は予防することができます。

犬の脳炎(髄膜脳炎)の治療方法について

脳の炎症を抑える治療をおこないます。

脳の炎症を抑える治療をおこなうことと並行し、原因となる疾患の治療をおこないます。ウイルス性の脳炎では全身症状と併せて犬に致命的な症状を引き起こすことが多く、治療よりもワクチンの接種による予防が非常に重要です。

ナンバーサプリのウィズメディカ
ページ先頭へ SSL グローバルサインのサイトシール