ウィズぺティ
初めての方へ会員登録ログイン買い物かご
TOP > 犬の病気辞典 > 犬の「首が斜めに傾く」症状
Youtube 病気辞典
Youtube 病気辞典

監修: 葛野 宗 獣医師
[記事公開日]  [最終更新日]
[ 目次 ]

犬の「首が斜めに傾く」症状とは

神経や耳の疾患で見られることがあります。

首が斜めに傾くことを斜頸と呼びます。

主に神経の疾患や耳の疾患で見られることがあります。

斜頸自体は命にかかわることは少ないですが、斜頸によって食事がとれない、目が回ってしまい食欲が低下する、などで衰弱してしまう可能性があります。

犬の「首が斜めに傾く」症状の考えられる病気(原因)とは

前庭疾患

前庭疾患は、高齢犬でしばしば遭遇する疾患で、前庭神経の炎症が原因とされていますが、明確な原因はわかっていません。

前庭疾患の発症は急性であり、軽度から重度まで幅があります。

病変部への首斜頸、水平眼振あるいは回転眼振、運動失調、病変側への旋回運動、横臥状態でごろごろと横方向に転がる、などが見られます。意識ははっきりしていて、四肢の姿勢反応の異常、顔面麻痺、ホルネル症候群などの神経症状は認められません。嘔吐や流涎が同時に見られることもあります。

髄膜脳炎

犬では感染症に関連しない特発性の髄膜脳炎がしばしば見られます。
髄膜脳炎は、病理組織学的には肉芽腫性髄膜脳脊髄炎、壊死性髄膜脳炎(パグ脳炎)、壊死性白質脳炎と分類されてきました。しかしながら、複数の病型を呈する犬や、いずれの病型にも分類しにくい犬が少なくないため、近年では由来不明の髄膜脳炎として一括して扱われることが増えています。

斜頸、運動失調、旋回運動、てんかん発作、食欲不振などが見られます。
壊死性髄膜脳炎では特にてんかん発作が見られます。

内耳炎

内耳とは、中耳よりさらに奥にあり、蝸牛、前庭、三半規管などで構成され、聴覚や平衡感覚をつかさどります。中耳炎における炎症が内耳まで波及してしまい、内耳炎が発症します。

内耳炎になってしまいますと、斜頸、眼振、旋回運動などが見られ、それらの影響により嘔吐、食欲不振が見られるようになります。重度の場合、顔面神経麻痺が見られることもあります。

犬の「首が斜めに傾く」症状の好発品種について

全犬種で好発します。

どのような犬種でも起こり得ます。

内耳炎は中耳炎、外耳炎から続発することが多いため、外耳炎の好発犬種は注意が必要です。

犬の「首が斜めに傾く」症状の予防方法について

予防できない疾患が多いです。

特発性の疾患が多いため、予防は難しいと言えます。

内耳炎に関しては、中耳炎、外耳炎が原因となるため、外耳炎の予防として定期的な耳のケアをおこなうと良いでしょう。

犬の「首が斜めに傾く」症状の治療方法について

前庭疾患

前庭疾患は効果的な治療法が無いため経過観察となりますが、多くの場合は48~72時間程度が改善傾向が認められます。眼振が消失し、運動失調、捻転斜頸が改善され、3~4週間で症状が消失します。ただし、回復にかかる期間は個体差があります。

嘔吐が見られる場合は全身状態の悪化につながりやすいため、制吐剤を投与したり、脱水の程度に合わせて皮下補液をおこないます。

予後は良好ですが、捻転斜頸や軽度の運動失調は残ってしまうことがあります。

髄膜脳炎

特発性の髄膜脳炎は免疫介在性の機序によって発症すると考えられており、免疫抑制療法に反応します。

副腎皮質ホルモン剤を中心とした免疫抑制療法をおこない、補助療法として免疫抑制剤を投与します。
免疫抑制剤は副作用が生じやすいため注意が必要です。

内科療法に反応しない肉芽腫性髄膜脳脊髄炎は、放射線療法をおこなうことがあります。

壊死性髄膜脳炎は、てんかん発作が見られるため、抗てんかん薬を併用しますが、治療反応性が良くないため短期で死亡することもあります。

内耳炎

抗生物質の長期的な投与をおこないます。外耳炎の治療で抗生物質を長期間使っていた場合は、細菌培養検査、薬剤感受性試験をおこなうことが推奨されています。通常6~8週間程度で改善が見られることが多いですが、改善が見られない場合は、CT検査やMRI検査を検討する必要があります。

また、抗生物質と一緒に消炎剤を内服することもあります。

ナンバーサプリのウィズメディカ
ページ先頭へ SSL グローバルサインのサイトシール