[記事公開日] [最終更新日]
[ 目次 ]
コンドロイチンについて
加齢に負けない関節の健康をサポート
コンドロイチンはもともと体内に多く存在しますが、加齢とともに作られる量が減少し、不足していきます。そこでサメの軟骨から抽出されたコンドロイチンを摂ることで軟骨の健康を維持、保水性と潤滑弾力性を与え、関節のスムーズな働きを助けます。


【執筆獣医師】葛野 莉奈
【経歴】麻布大学獣医学部卒。横浜市内の動物病院
「かどのペットクリニック」院長。
【経歴】麻布大学獣医学部卒。横浜市内の動物病院
「かどのペットクリニック」院長。
犬猫にとってのコンドロイチンとは
コンドロイチンは軟骨成分と呼ばれ、サメの軟骨から抽出されることがよく知られていると思います。
関節のスムーズな動きをサポートする役割を持ち、加齢とともに生産量が減るといわれています。
コンドロイチンが減ることで、関節などが痛み、若い頃のように元気に活動することが難しくなってしまうことが多いです。
関節の痛みに気付くのは、歩き方の異常がきっかけとなることが多いですが、実は怒りっぽくなったり、人に触られるのが嫌いになるなども1つのサインである場合もあります。
痛みは日常生活の負担になってしまうため、いち早く気付いて健康な関節でいさせてあげたいですね。