[記事公開日] [最終更新日]
[ 目次 ]
Ⅱ型コラーゲン(魚由来)について
サメ軟骨由来コラーゲンが関節の健康維持
もともとコラーゲンは関節や軟骨に含まれていますが、加齢で量と質が低下してしまいます。サメ軟骨由来Ⅱ型コラーゲンを摂ることで関節や軟骨の健康維持をサポート、グルコサミン・コンドロイチンも一緒に摂るとパワーアップが期待できます。


【執筆獣医師】葛野 莉奈
【経歴】麻布大学獣医学部卒。横浜市内の動物病院
「かどのペットクリニック」院長。
【経歴】麻布大学獣医学部卒。横浜市内の動物病院
「かどのペットクリニック」院長。
犬猫にとってのⅡ型コラーゲン(魚由来)とは
コラーゲンは本来関節・軟骨に主に含まれていて、軟骨の成分としてとても大切です。
しかしコンドロイチン同様で、年を取るほど量も減り、ダメージを受けるといわれています。
軟骨にはコラーゲンが含まれダメージを受けると、行動によって痛みなどを感じるようになります。
そのため、健康なうちからコラーゲンを摂ることで、より若々しい健康な軟骨を保つことができて、関節も健康でいることが期待できます。
例えば歩き方が以前と変わった様子が見られる場合には、変化が起こっている可能性があり注意が必要です。