[記事公開日] [最終更新日]
[ 目次 ]
ポリグルタミン酸について
お口の中の健康維持に納豆ネバネバ成分
ポリグルタミン酸は、納豆のネバネバ成分の一種で保水性や増粘性があることが特徴です。加齢にともなって唾液の分泌が減少するため、口が渇きやすくなり、口臭が出ることもあります。ポリグルタミン酸で、潤いを与えることで口の中の健康を保ちます。


【執筆獣医師】葛野 莉奈
【経歴】麻布大学獣医学部卒。横浜市内の動物病院
「かどのペットクリニック」院長。
【経歴】麻布大学獣医学部卒。横浜市内の動物病院
「かどのペットクリニック」院長。
犬猫にとってのポリグルタミン酸とは
ポリグルタミン酸とはナットウのネバネバ成分の一種で、潤いを保つことで口の中を健康に維持する成分です。
加齢による唾液分泌の減少からくる口腔内が乾燥してしまうことへの対策で、口の中に潤いを取り戻すサポートをします。
口の中を潤わせることは、細菌などのダメージから口の中を守り、乾燥によってより感じていた悪臭を減らすことが期待できます。
歯周病を防ぐにあたり、歯石などダメージのもととなる細菌の餌になる汚れを、日々のケアで取り除いてあげることも大切ですが、口腔内の環境をより健康に保つことも同じくらい大切です。
ポリグルタミン酸を配合しているペットサプリメント
-
犬猫兼用・毎日口健ミルク味粉末/1袋60杯入り/2,827円(税込)お口の健康維持商品ページを見る>