ウィズぺティ
初めての方へ会員登録ログイン買い物かご
TOP > 猫の病気辞典 > 猫のアミロイドーシス
Youtube 病気辞典
Youtube 病気辞典

執筆獣医師:齋藤厚子先生
[記事公開日]  [最終更新日]
[ 目次 ]

猫のアミロイドーシスとは

異常なタンパクが臓器に沈着する病気です。

アミロイドとは、炎症などがきっかけで産生される繊維状の異常蛋白です。
このアミロイドが体の様々な臓器の細胞と細胞の間に沈着し、臓器の機能障害を起こす病気をアミロイドーシスといいます。

猫でのアミロイドーシスの発生は一般的にあまり多くはありません。
しかし、肝臓や腎臓に起こることがあり、特定の品種では好発傾向も認められています。

アミロイドが沈着した臓器の機能は回復することはなく、対症療法をする以外に効果的な治療方法もありません。
一度発症してしまうと予後不良といわれていますが、その発症機序などもはっきりとは解明されていないため、予防することも難しい病気です。
早期発見することで、できるだけ進行する前に対処してあげましょう。

猫のアミロイドーシスの症状とは

アミロイドが沈着した臓器の機能障害が起こります。

アミロイドはどんな臓器にも沈着するため、全身性に起こることもありますが、猫では主に腎臓や肝臓への沈着が問題になることが多く、標的となった臓器の機能障害による症状が見られます。

主にみられる症状には、以下のようなものがあります。
・食欲不振
・元気消失
・吐き気
・下痢
・体重減少
・多飲多尿
・腹水
・手足のむくみ
・黄疸
・出血傾向
・貧血

腎アミロイドーシスでは猫で多い慢性腎臓病の症状と同じような症状を示すため、アミロイドーシスを起こしていることになかなか気づけないことがあります。

肝アミロイドーシスでは、肝機能障害から黄疸が起こったり、肝臓で作られる血液の凝固に関わる因子が不足することによって出血傾向が見られることがあります。
検査のために肝臓に針を刺しただけでも血が止まりにくく、重度の貧血になることもあります。
貧血の有無は、歯茎の粘膜の色や耳の内側、肉球の色などが白っぽくなる、歩くときにフラフラする、などといった様子からわかります。

また、アミロイドは腎臓・肝臓以外の臓器にも沈着します。
稀ですが、膵臓に沈着することによって糖尿病を起こす場合もあります。

猫のアミロイドーシスの原因とは

慢性の炎症などによる刺激が原因となる可能性があります。

アミロイドにはさまざまな種類がありますが、猫のアミロイドーシスの原因となるのは主に「血清アミロイドAタンパク」という物質です。
慢性炎症やガン、感染症(細菌、ウイルス、真菌、寄生虫)、免疫異常などがあると体内(肝臓)で生成されるタンパクですが、それが細胞間に過剰に沈着してしまうことで臓器が正常に機能できなくなり発症すると考えられています。

遺伝性に起こります。

アビシニアンやシャムでは、遺伝的に発症率が高いとされています。

特にアビシニアンでは、遺伝的にアミロイドの構造に変異があり、他の品種よりもアミロイドーシスの発症率が高いとされています。
発症年齢も低く、多くは4歳以下、中には1歳未満で発症する場合もあります。

猫のアミロイドーシスの好発品種について

以下の猫種で好発がみられます。

7歳前後での発症が多いとされていますが、アビシニアンでは特に若い年齢での発症が多く、1歳未満での発症も見られます。

猫のアミロイドーシスの予防方法について

原因となりうる疾患を早期発見・早期治療することが重要です。

アミロイドーシスを予防する効果的な方法はありません。
同じ炎症性の疾患を抱えている猫でも、アミロイドーシスを起こす場合と起こさない場合があり、その違いがどこにあるのかはわかっていません。

しかし、原因となりうる他の疾患を早期発見・治療することで、炎症によるアミロイドの生成をできるだけ抑えることが予防につながると考えられます。

猫のアミロイドーシスの治療方法について

主に対症療法を行います。

アミロイドーシスを起こした臓器によって症状は様々ですが、治療は主に対症療法になります。
腎臓にアミロイド沈着が起こっている場合には、腎不全の治療として、点滴や腎臓の働きを補助する薬の投薬などを行います。

肝臓のアミロイドーシスでは、出血や貧血が問題になるため、止血に必要なビタミンKの投与や場合によっては輸血などを行いながら、肝臓の保護剤も投与します。

投薬治療で進行を抑制します。

細胞間に沈着したアミロイドは、取り除くことはできません。
しかし、ジメチルスルホキシドやコルヒチンというお薬を投与することによって、アミロイドによる炎症を抑え、更なる沈着を遅らせる治療を行うことがあります。

ジメチルスルホキシドは、水に溶けないアミロイドを水溶性に変質させ、アミロイドによる炎症を抑える効果があるとされています。
コルヒチンは肝臓からのアミロイド分泌を抑え、沈着を遅らせる効果が期待できると言われています。

しかし、有効性についてははっきりとしたデータはありません。

原因疾患の治療が必要です。

アミロイド沈着の原因と考えられる疾患が特定できる場合には、それぞれに対応した治療を行います。

安静にすることが重要です。

アミロイドが沈着した臓器は脆弱化することが多く、お腹を強くぶつけたりすることによって臓器から出血することもあります。
そのため、あまり激しく遊ぶことは避け、安静に過ごすことが必要です。

ナンバーサプリのウィズメディカ
ページ先頭へ SSL グローバルサインのサイトシール