ウィズぺティ
初めての方へ会員登録ログイン買い物かご
TOP > 猫の病気辞典 > 猫の心房中隔欠損症
Youtube 病気辞典
Youtube 病気辞典

執筆獣医師:齋藤厚子先生
[記事公開日]  [最終更新日]
[ 目次 ]

猫の心房中隔欠損症とは

猫で時々認められる先天性心疾患です。

心房中隔欠損とは先天性の心奇形の一つです。
心臓の中は右心房、右心室、左心房、左心室という4つの部屋に分かれ、左右の部屋の間には中隔(心房中隔・心室中隔)という心臓の壁があり、心房と心室の間には弁という血液の逆流を防止する膜状の組織が存在します。
これらによって心臓の中は血液が一方通行で流れるようになっており、全身から戻ってきた血液は
大静脈→右心房→右心室→肺動脈→肺→肺静脈→左心房→左心室→大動脈→全身へ
という順番で心臓~肺を通過し、肺でガス交換を行った血液が再び全身へ送り出されます。

心房中隔欠損症とは右心房と左心房の間にある心房中隔に穴が開いている状態です。
穴の大きさによって病態は異なりますが、心室中隔欠損症とは異なり重症化することは少なく、多くの場合はあまり目立った症状を示さずにほぼ無症状で経過します。

しかし心房中隔の穴が大きい場合やその位置によっては、穴を介して血液が左心房から右心房へ戻ってしまうため肺に送り込まれる血液の量が増えて肺高血圧症をおこし、結果的に左心房、左心室にも容量の負荷がかかり左心不全や右心不全などへと進行することがあります。

また猫では多くありませんが、心臓に寄生するフィラリア(犬糸状虫)症を併発すると重篤な症状が出ることがあるため注意が必要です。

猫の心房中隔欠損症の症状とは

多くは無症状から軽い咳程度の症状です。

心房中隔欠損症では以下のような症状が見られます。

・軽い咳が出る

多くの場合はあまり重篤な症状が出ることはなく、体の成長にも影響することはありません。
そのため健康診断で偶発的に発見されることがあります。

稀に重症化することがあります。

稀ですが、肥大型心筋症などと併発していたり欠損孔(心房中隔にあいた穴)が大きいことで左心房から右心房へ逆流する血流が多くなり、右心房、右心室、肺に再び血液が戻って循環するために肺高血圧症を起こすことがあります。
肺高血圧症を発症した場合は以下のような症状が見られます。

・元気がない
・食欲不振
・運動不耐性(運動するとすぐに疲れる)
・呼吸が速い
・呼吸が苦しそう
・開口呼吸している
・咳をする
・舌が青っぽい(チアノーゼ)
・倒れる(失神)

これらの症状がみられた場合には治療が必要となりますので、すぐに病院へ連れて行きましょう。

猫の心房中隔欠損症の原因とは

先天性の疾患です。

心房中隔欠損症は先天性の心奇形です。
生まれてくる前の発生段階(胎児期)には、生後と異なる短絡血流路が心臓~肺周囲にいくつか存在し、右心房と左心房を隔てる心房中隔にも卵円孔という穴が開いています。

卵円孔は出生後まもなく閉じるのが通常ですが、完全に閉じずに小さな穴として残ってしまうことがあります。
これが心房中隔欠損症です。

猫の心房中隔欠損症の好発品種について

好発する品種はありません。

好発品種は特に報告されていません。

猫の心房中隔欠損症の予防方法について

予防方法はありません。

先天性の疾患のため、予防する方法はありません。

猫の心房中隔欠損症の治療方法について

無治療で経過観察します。

多くの場合は欠損孔が小さく症状が認められません。
その場合は特に治療を行わず経過観察を行います。
中には生後しばらくすると自然に閉鎖するものもあります。

症状がみられる場合には治療を行います。

肺高血圧症によって肺水腫や胸水貯留がみられる場合や心不全兆候が見られる場合には、肺高血圧症を治療するお薬や心不全治療薬、また拡大した左心房の中で血栓ができるのを予防するために抗血栓治療薬などを投与し、症状の改善・緩和と進行を抑制する治療を行います。

どのお薬を使用するかは欠損孔の大きさや進行の程度、症状によって変わります。
定期的に検査(レントゲンや心エコー検査)を受け、状態に合った処方をしてもらうことで進行をできるだけ抑制しましょう。

欠損孔が大きい場合の根治治療は外科手術です。
手術では心房中隔の穴をふさぎますが、猫は体が小さいためカテーテル治療などは難しく、人工心肺をつけて開心術を行うことが必要になります。
一般の病院では対応できないため、特殊な医療設備の整った高度医療施設を受診する必要があります。

フィラリア感染症に注意が必要です。

フィラリア感染症は主に犬の体内で成長する寄生虫です。
蚊が媒介する感染症で、猫の体内に入っても成長しきれずに死滅することも多いため、室内飼育を徹底している猫ではあまり見られない病気ですが、まれに猫の体内でも成長して心臓内に寄生することがあります。

心房中隔欠損症の猫では、このフィラリアに注意する必要があります。
成長したフィラリアの成虫は心臓内に寄生します。
心房中隔に穴が開いていると、その穴を介してフィラリアが移動し、重篤な症状を起こすことがあります。

そのため、蚊が飛ぶ暖かい時期にはフィラリアの予防薬を投与してフィラリアが成長する前に駆虫することが重要です。
お薬の投与期間は地域によって異なり、投与方法も内服薬タイプやスポットタイプなど様々なものがあるため、かかりつけの病院に相談して処方してもらいましょう。

ナンバーサプリのウィズメディカ
ページ先頭へ SSL グローバルサインのサイトシール