ウィズぺティ
初めての方へ会員登録ログイン買い物かご
TOP > 獣医師インタビュー
獣医師インタビュー vol. 035
猫用 毎日万寿 NMN&レスベラトロールについて
猫ちゃんが長生きするためには、正しい食事を摂ることがとても重要です。
葛野 獣医師
かどのペットクリニック | 葛野 獣医師
葛野 獣医師 かどのペットクリニック
麻布大学獣医学部卒
-食事について
猫ちゃんが長生きするためには、正しい食事を摂ることがとても重要です。わんちゃんが肉食寄りの雑食であることに対して猫ちゃんは完全な肉食です。そのため、例えば同居しているわんちゃんと同じ食事を与えたり、野菜を積極的に与えたりすることはおすすめできません。 猫ちゃんは、わんちゃんや人間よりも蛋白質や脂肪を多く必要としています。猫ちゃんには、猫ちゃんが必要としている栄養素がバランスよく入っている、専用のキャットフードを食べてもらうようにしましょう。 また、猫ちゃんはタウリンと呼ばれる栄養素が不足すると、心筋症を引き起こすことがわかっています。タウリンは猫ちゃんの体でつくることが出来ないため食べ物から摂取する必要があります。総合栄養食のキャットフードには十分にタウリンが添加されているため、総合栄養食のキャットフードを食べている猫ちゃんは問題ありません。こういった点からも、正しい食事を摂ることはとても重要です。
-環境について
猫ちゃんにとって落ち着ける環境を提供することは、猫ちゃんが長生きできるかどうかにおいてとても重要になります。ハンモック、猫ベッド、キャットタワーなどの自分だけの居場所が無かったり、来客や雷などの恐怖を感じる事象に遭遇した時に避難出来る場所が無かったりすると、ストレスを感じてしまい体調に影響を及ぼすことがあります。ストレスに起因する過度なグルーミングによって皮膚炎を引き起こしてしまったり、ストレスが強い生活をしていることで特発性膀胱炎を発症してしまったり、ストレスが自律神経系を介して嘔吐中枢を刺激することで嘔吐を引き起こしてしまうなど、様々な形で症状が見られる可能性があります。 また、猫ちゃんには泌尿器系(腎臓、尿管、膀胱、尿道)の病気がよく見られます。猫ちゃんにとって、適切なトイレ環境が整っていることも重要です。猫ちゃんにとっての理想的なトイレの数は、飼育頭数+1個以上であるとされています。常に清潔なトイレ砂にしておくこと、トイレの位置は人通りの少ない場所に設置して落ち着いた環境で排泄出来るようにすることも必要です。適切なトイレ環境が整っていないと排泄を我慢してしまい尿路結石を引き起こしやすくなることがあります。また、ストレスに起因する特発性膀胱炎、特発性膀胱炎によって発生した膀胱内の炎症残物による尿道閉塞など、様々な病気を引き起こす可能性があります。
-飼い主様とのスキンシップについて
スキンシップを好む猫ちゃんと、スキンシップをあまり好まない猫ちゃんがいます。飼い主様は、愛猫がどういったタイプなのかしっかり見極めて接してあげる必要があります。スキンシップを好む猫ちゃんを構わないでいると体力を持て余してストレスを感じてしまう可能性があります。また、スキンシップを好まない猫ちゃんを構い過ぎてしまうとやはりストレスを感じてしまう可能性があります。

スキンシップを好む猫ちゃんの場合、飼い主様はしっかり触れ合う時間を確保する必要があります。愛猫が撫でられるのを好む場所を撫でてあげたり、おもちゃを使って狩猟本能を満たす遊びをさせると良いでしょう。スキンシップを好まない猫ちゃんの場合、飼い主様からは積極的に近づかず、猫ちゃんが飼い主様に近づいてきてくれた時に撫でてあげると良いでしょう。また、触れ合うのではなく飼い主様と同じ空間でのんびりくつろぐのも良いでしょう。
-病気のサインについて
猫ちゃんには様々な病気のサインが見られます。わかりやすい病気のサインとしましては、元気が無い、食欲が無い、発熱、くしゃみ、鼻水、下痢、嘔吐、よだれ、水をよく飲む、頻繁にトイレに行く、トイレに行っても排泄物が見られない、排泄物に血が混じる、などが挙げられます。猫ちゃんの病気のサインを見逃さないこと、サインが見られたら早急に獣医師に相談することが、長生きの秘訣であると言えます。猫ちゃんの病気のサインを見逃してしまったり、猫ちゃんの病気のサインが見られても様子を見ていると、病気が重症になってしまうなど取り返しがつかない状況に陥ってしまう可能性もあります。
-健康診断の重要性
定期的に健康診断を受けることは健康的に長生きにするために必要です。健康診断を受けたからと言って必ずしも長生きできるわけではありませんが、病気を早期発見することで早期治療につながり、長生きできる可能性が高くなります。 飼い主様の視点と獣医師の視点は違うため、簡単な触診だけでも定期的に受けると良いかと思います。また、血液検査、尿検査、レントゲン検査、超音波検査などを受けることで、臨床症状が見られないような初期の病気を発見出来ることもあるため、可能な限り定期的な健康診断を受けることをおすすめいたします。 若く元気だから健康診断を受ける必要が無いというわけではなく、若いうちから定期的に健康診断を受けることで、その猫ちゃんの基準値を知ることができます。また、シニアになったら元気であっても健康診断を受けることをおすすめいたします。シニアの猫ちゃんには慢性腎不全が非常に多く見られるため、早期発見することで早期に腎臓のケアを始めることで長生きにつながる可能性があります。
-「毎日万寿 NMN&レスベラトロール」についてご意見をお聞かせください。
「毎日万寿 NMN&レスベラトロール」は、猫ちゃんの健康にとってプラスになる成分が含まれています。人間も食事だけでは足りない成分や強化したい成分をサプリメントで補うことがあるように、猫ちゃんもキャットフードだけではなく、「毎日万寿 NMN&レスベラトロール」のようなサプリメントを与えることでより効率的に摂取することが可能です。 若々しくいるために有意義な成分を摂取することは、愛猫に健康的に長生きしてもらうために欠かせません。 普段からの健康チェックなどと合わせて、「毎日万寿 NMN&レスベラトロール」のようなサプリメントを与えて、健康的な体作りを心掛けることはとても大切です。
-ありがとうございます。最後に、愛猫家の皆様へ向けてのメッセージをお願いいたします。
愛猫家の皆様は、愛猫をよく観察し、なるべく愛猫のサインを見逃さずにいていただけると良いかと思います。神経質になり過ぎると却って飼い主様に負担になってしまうかもしれませんので、いつもと違う様子が無いかだけでもチェックしておくと良いかと思います。 健康でいてくれること、生きていてくれることは当たり前ではありません。一日一日を大事に過ごしていただければと思います。
獣医師かどのペットクリニック
葛野 獣医師
※以上の記事は、獣医師個人の感想であり効果・効能を示すものではありません。
ページ先頭へ