ウィズぺティ 国産ペットサプリメント
国産ドッグフード
ウィズペティ【公式通販サイト】
初めての方へ会員登録ログイン買い物かご
TOP > 成分辞典 > GABA
Youtube 病気辞典
Youtube 病気辞典

[記事公開日]  [最終更新日]
[ 目次 ]

GABAについて

γ-アミノ酪酸の頭文字をとってGABAと呼びます。 動植物などに多く含まれ、自然界にも多く存在するアミノ酸の一つのことです。 食材の中にも含まれていますが、水様性のアミノ酸であるため、調理方法によっては効率よく摂取出来ない場合もあるため、摂取方法には工夫が必要です。 犬の体内では神経の興奮を抑える神経伝達物質として作用します。

【執筆獣医師】葛野 莉奈
【経歴】麻布大学獣医学部卒。横浜市内の動物病院
「かどのペットクリニック」院長。

犬猫にとってのGABAとは

興奮を抑える神経伝達物質として作用します。
そのため、GABAを摂取することによってストレス緩和や安心をしてリラックスした状態を作りやすくすることが期待されます。
認知症や分離不安などの問題は脳の機能などにも関連しますが、問題行動だけでなくリラックスをしてより体を休めるために脳がより落ち着いた状態であることは大切です。
不安を感じやすかったり、怖がりな性格の犬や猫たちの場合、神経が過敏になっている傾向があるため、脳をより落ち着かせる働きが期待できるGABAを摂取することは、脳が安定してリラックスをした状態に近づけられる可能性が高いです。

ナンバーサプリのウィズメディカ
ページ先頭へ SSL グローバルサインのサイトシール