ウィズぺティ
初めての方へ会員登録ログイン買い物かご
TOP > 犬の病気辞典 > 犬の肺動脈狭窄症
Youtube 病気辞典
Youtube 病気辞典

監修: 葛野 宗 獣医師
[記事公開日]  [最終更新日]
[ 目次 ]

犬の肺動脈狭窄症とは

肺動脈が狭窄してしまう先天性疾患です

心臓から肺へ血液を送る血管を肺動脈と呼びます。心臓の右心室の血液の出口である右室流出路から肺動脈にかけてのいずれかの場所に狭窄部位が見られる疾患です。犬で非常に多い先天性疾患だといわれています。
狭窄部位によって、弁上部、弁性、弁下部に分類されますが、犬では弁性狭窄が一般的とされています。

犬の肺動脈狭窄症の症状とは

運動不耐性、呼吸器症状などが見られ、ときに突然死を引き起こします。

肺動脈狭窄症は、狭窄の程度によって症状が変わります。狭窄が軽度から中程度であれば、症状が見られないことが多いとされています。
狭窄が重度である場合、心臓から肺への血流が悪くなり心臓に負担がかかり、右心室が肥大します。これにより、運動不耐性、運動時の呼吸困難、失神などが見られるようになります。腹水や浮腫などの右心不全徴候が見られるようになり、不整脈が見られると、ときに突然死を引き起こします。

犬の肺動脈狭窄症の原因とは

先天性の心疾患です。

遺伝的要因が関与する先天性疾患とされています。

犬の肺動脈狭窄症の好発品種について

以下の犬種で好発がみられます。

チワワ、フレンチブルドッグ、ボクサー、ミニチュアピンシャー、ミニチュアシュナウザーなどが好発犬種になります。好発犬種の若齢犬を聴診したときに偶発的に心雑音を聴取し発覚することがあります。

犬の肺動脈狭窄症の予防方法について

主に早期発見・治療をおこないます。

先天性疾患であり、予防方法はありません。早期発見・早期治療をおこないます。

犬の肺動脈狭窄症の治療方法について

インターベンション療法、外科的療法、内科的療法があります。

狭窄が軽度で、とくに症状が見られない場合は予後良好ですので、無治療での経過観察が推奨されています。
狭窄が重度である場合は、突然死や心不全を発症する可能性が高いため、狭窄を緩和する治療を検討しなくてはなりません。

治療方法としましては、インターベンション治療、外科的療法、内科的療法が挙げられます。

インターベンション治療とは、血管からカテーテルを挿入しておこなう治療方法のことを言います。肺動脈狭窄症では、バルーンを用いて狭窄を緩和します。この治療方法は根治出来るわけではありませんが、症状の改善を期待できます。首の血管からカテーテルを挿入し、狭窄部位でバルーンを拡張させます。インターベンション治療は体への負担が少ないこともあり、インターベンション治療が適応できる症例では第1選択となります。1㎏以下の体の小さい症例の場合、血管や心臓にカテーテルを通すことが難しいため、インターベンション治療が不適応とされることがあります。

インターベンション治療が不適応とされた場合や、インターベンション治療をおこなっても狭窄が改善されなかった場合、外科的療法を検討する必要があります。以前は肺動脈内へ鉗子を挿入し直接狭窄部を拡張する手術がおこなわれていましたが、現在は人工心肺装置を用いて右室流出路を拡大する手術がおこなわれています。この方法は体への負担が大きいですが、確実な狭窄解除が可能であるというメリットがあります。

手術後に狭窄の改善がされなかった場合、高齢になってから肺動脈狭窄症と診断された場合、狭窄が軽度で症状が見られない場合は、内科的療法を検討します。右心室の心筋が肥厚している場合は、不整脈や突然死を引き起こす可能性があるため、抗不整脈を投与します。腹水や浮腫が見られる場合は、利尿剤を投与します。

狭窄が軽度であれば無治療であっても予後は良好とされていますが、狭窄が悪化することもあるため経過観察が必要です。症状が重度であっても治療することで生存期間の延長を期待できます。

ナンバーサプリのウィズメディカ
ページ先頭へ SSL グローバルサインのサイトシール