ウィズぺティ
初めての方へ会員登録ログイン買い物かご
TOP > 犬の病気辞典 > 犬の「失神」症状
Youtube 病気辞典
Youtube 病気辞典

監修: 葛野 宗 獣医師
[記事公開日]  [最終更新日]
[ 目次 ]

犬の「失神」症状とは

失神とは、脳への血流が瞬間的に遮断されることによって起こる、一過性の意識消失のことを言います。

そのため、てんかんや中毒による意識消失や痙攣とは区別されます。

不整脈による失神は非常に危険であると言われています。

犬の「失神」症状の考えられる病気(原因)とは

肺動脈狭窄症

心臓の右心室の血液の出口である右室流出路から肺動脈にかけてのいずれかの場所に狭窄部位が見られる疾患です。

狭窄の程度によって症状が変わります。狭窄が軽度から中程度であれば、症状が見られないことが多いとされています。
狭窄が重度である場合、心臓から肺への血流が悪くなり心臓に負担がかかり、右心室が肥大します。これにより、運動不耐性、運動時の呼吸困難、失神などが見られるようになります。腹水や浮腫などの右心不全徴候が見られるようになり、不整脈が見られると、ときに突然死を引き起こします。

拡張型心筋症

心臓の筋肉である心筋の厚みが薄くなる疾患です。主に左心室が拡大してしまい、心室の収縮力が低下し、心肺の機能不全が引き起こされます。

心筋の働きが低下することで、心臓から全身や肺に対して十分な血液量が拍出されなくなります。その結果、全身の酸素量が低下し、運動不耐性、時に失神を引き起こします。

また、血液の拍出量が減ることで全身や肺から心臓に戻る血液が減り、うっ血性心不全が引き起こされます。うっ血性心不全により血管より水分が漏れでてしまい、肺水腫を引き起こし、頻呼吸や呼吸困難などの症状が見られるようになります。

また、心室期外収縮、心室頻拍、心房細動などの不整脈が見られることが多いとされています。不整脈によって引き起こされる失神、虚脱、突然死などが見られることもあります。心房細動が見られる症例では、胸水貯留、腹水貯留が認められることもあります。

犬の「失神」症状の好発品種について

以下の犬種で好発がみられます。

肺動脈狭窄症は、チワワ、フレンチブルドッグ、ボクサー、ミニチュアピンシャー、ミニチュアシュナウザーなどが好発犬種になります。

拡張型心筋症は、ドーベルマン、ボクサー、ゴールデンレトリバー、ラブラドールレトリバー、グレート・デーン、アメリカンコッカースパニエルなどが好発犬種になります。

犬の「失神」症状の予防方法について

早期発見・早期治療が重要です。

肺動脈狭窄症は先天性疾患であり、予防方法はありません。

拡張型心筋症は、タウリン欠乏などの栄養性の原因が示唆されています。これに関しては食餌の栄養バランスを適正に保つことにより、栄養性に発症する拡張型心筋症のある程度の予防効果を期待出来るかもしれません。

犬の「失神」症状の治療方法について

肺動脈狭窄症

狭窄が軽度で、とくに症状が見られない場合は予後良好ですので、無治療での経過観察が推奨されています。
狭窄が重度である場合は、突然死や心不全を発症する可能性が高いため、狭窄を緩和する治療を検討しなくてはなりません。

治療方法としましては、インターベンション治療、外科的療法、内科的療法が挙げられます。

インターベンション治療とは、血管からカテーテルを挿入しておこなう治療方法のことを言います。肺動脈狭窄症では、バルーンを用いて狭窄を緩和します。

インターベンション治療が不適応とされた場合や、インターベンション治療をおこなっても狭窄が改善されなかった場合、外科的療法を検討する必要があります。人工心肺装置を用いて右室流出路を拡大する手術がおこなわれています。この方法は体への負担が大きいですが、確実な狭窄解除が可能であるというメリットがあります。

手術後に狭窄の改善がされなかった場合、高齢になってから肺動脈狭窄症と診断された場合、狭窄が軽度で症状が見られない場合は、内科的療法を検討します。右心室の心筋が肥厚している場合は、不整脈や突然死を引き起こす可能性があるため、抗不整脈を投与します。腹水や浮腫が見られる場合は、利尿剤を投与します。

拡張型心筋症

内科的に心臓の機能を補助する、心肺不全の症状を緩和することを目的に内科的治療を行います。

利尿薬、強心薬、血管拡張薬を投与します。
胸水、腹水、肺水腫などが見られる場合、利尿薬が使用されます。慢性的なうっ血性心不全、浮腫をコントロールするためにも使用されます。
強心薬は薄く弱くなってしまった心筋の力を増強させる薬です。呼吸状態が悪い急性の症状が見られる場合は、内服薬を飲ませるのが難しいため注射薬が使用されます。
血管拡張薬は血管を広げることで血液の流れをスムーズにし、心臓への負担を低下させます。

拡張型心筋症が進行した場合、心房細動などの不整脈が見られることが多いため、抗不整脈薬を使用することもあります。ドーベルマンとボクサーは突然死の発生率が高いと言われています。そのため、これらの犬種で失神歴がある場合は積極的な抗不整脈薬の投与が推奨されています。

症状が見られない初期の段階から治療を始めることが進行を遅らせたり、発症を止める助けになると考えられています。血管拡張薬や強心薬を使い始め、症状が見られなくても不整脈が認められる場合は、抗不整脈薬を使います。

ナンバーサプリのウィズメディカ
ページ先頭へ SSL グローバルサインのサイトシール