猫ちゃんに異変?様子がおかしいと思ったら(2部構成その2)
動物看護士
玉城義丈
[記事公開日] [最終更新日]
[ 目次 ]
様子がおかしい?
?猫は大変我慢強いですが、1.『食欲不振』2.『嘔吐』3.『大量の水を飲む』、4.『普段と食事量が変わらないのに痩せてくる』、その逆として5.『太ってくる』事は飼い主として見つけやすい症状です。まずはこの5点から解説させて頂きます。
『食欲不振』
猫は何よりも縄張り意識の高い動物です。このことから、生活環境の変化によって一時的なストレスによって食欲が落ちてしまう事はよくあります。また、嗜好性によるもので食事を食べないという場合もあります。しかし、そういった原因が考えられない場合は、体調不良、もしくは病気を疑うようにしましょう。考えられる病気として、感染症、胃腸炎、腎不全等があります。また、寄生虫や異物誤飲による腸閉塞、食べ過ぎによる胃の炎症が考えられます。
『嘔吐』
猫の嘔吐には、毛づくろいにより、胃に毛玉が出来てしまうものもありますが、その場合は吐くといった行為は頻回に見られる事は少なく、吐き出した後の体調に問題がなければ一過性によるものとして気にする必要はありません。しかし、猫の嘔吐には様々な原因が考えられ、感染症、泌尿器系疾患、消化器疾患、誤飲、中毒のようなものがありますので一刻を争う場合も多くあります。
『大量の水を飲む』
猫は本来、あまり水を飲まない動物です。しかし、塩分の多い食事をした後に普段以上に水を飲むことはありますが、食事に関係なく水を多量に飲む状態であれば病気を疑う必要があります。考えられる病気は、胃腸炎、感染症、腎不全、糖尿病等です。嘔吐にも関係している事ですが、嘔吐や下痢などの症状が伴う場合は脱水を起こしていることも考えられます。また、脱水を起こすと他の病気をされに併発することにもなります。
『食べているのに痩せる』
普段と変わりなく、栄養バランスの取れた食事をしているにも関わらずに痩せていくことは、まず病気を疑いましょう。感染症、糖尿病、甲状腺機能亢進症、腎不全、がんなどが考えられます。また、痩せ方が急激であれば寄生虫がいることも考えられます。
『太る』
食べ過ぎが原因ですが、満福中枢に異常があることも考えられますので、その場合は病院へ行きましょう。猫と触れ合ってみて、肋骨を確認できなければ太りすぎといっていいでしょう。肥満は様々な病気を引き起こしますので、飼い主による管理が必要です。
排泄がいつもと違う
排泄による異常も確認がとれやすいので、飼い主が注意していればすぐに発見することが出来ます。排泄の異常として6.『下痢』7.『血や粘液が混ざっている』8.『便秘』9.『排尿がない』10.『尿が赤い』ことが挙げられます。
『下痢』
下痢をした際は、回数や色、硬さの確認と、猫の体調の変化をよく観察しましょう。消化不良による下痢の場合、一過性であると判断でき、元気なようであれば特に問題はないでしょう。しかし、水っぽく、粘着性や血の混じりが見られる場合は胃腸炎を起こしている可能性があります。他にも血が混じっている、黄色や灰色のような異質な下痢便が見られる場合は、感染症や膵炎等の病気にかかっている場合もあります。
『血や粘膜が混ざっている』
この場合はすぐに病院へ行きましょう。感染症、中毒、胃腸炎、肛門のう炎等の病気のサインを出しているといっていいでしょう。
『便秘』
猫は便秘になりやすい動物です。食事内容やトイレの環境によって出ない、出さないこともありますので、その場合は食事内容の変更や、清潔なトイレ環境を整えましょう。その他考えられることは巨大結腸症や毛球症です。巨大結腸症の場合は手術が必要になる場合もありますので、早めの受診が必要です。
『排尿がない』
猫にとって尿が出ないことは緊急事態です。とにかく早急に病院へ行きましょう。
猫下部尿路疾患や、腎機能障害になっている可能性が高く、排尿がないまま放っておくと尿毒症になり死に至ります。特に雄猫の方が尿道が細いため、発症しやすいので注意しましょう。
『排尿の色が赤い』
排尿が赤い場合も早期の治療が不可欠です。腎疾患、猫下部尿路疾患、中毒、腫瘍等、病気で間違いないでしょう。
まとめ
猫が出すSOSサインにいち早く気づくことが出来るかによって、病気の早期治療行うことが出来ます。早期治療は猫自身の身体への負担の軽減にもなりますので、大事な猫が健やかな生活を送ることが出来るよう、日常での気づきが重要になってきます。
<おすすめ動画>
<関連記事>
猫の皮膚糸状菌症皮膚糸状菌症は菌を持ったものとの接触感染は人間にも感染しますが、 かゆみ程度で塗り薬2~3日で治ります。 猫、他の動物、犬とかにも感染します。免疫力が低下している動物がかかりやすいことが挙げられています。猫ですと完治まで数か月掛かることも挙げられています。 命に関わる病ではりません。 かかりやすい猫の種類はペルシャのようなロング毛の猫が皮膚糸状菌症にかかりやすいと言われてます。
<関連記事>
老化だけが原因じゃない!愛猫を脅かす「変形性関節症」とは?犬の関節疾患は意識的に注意されることも多いものですが、猫の関節疾患には目が向けられる機会が少ないのが現状です。 猫は運動能力が高いため、関節疾患にかかりにくいのではないかと思われることも多いものですが、実は違います。 そこで今回は猫がかかりやすい「変形性関節疾患」の原因や治療法を詳しく解説いたします。
<関連記事>
現在発売されている動物用医薬品の猫ノミ駆除剤について猫を飼っているオーナー様は、猫の寄生虫対策には苦労している方が多いと思います。特に猫の外部寄生虫の代表とされるノミを、駆除して予防するにはどうすれば良いか、頭を悩ますと思います。現在発売されている動物用医薬品の猫ノミ駆除剤は多数発売されていて、どれを使用したらいいのか迷うと思います。今回は現在発売されている動物用医薬品の猫ノミ駆除剤について、お薦めする製剤を紹介します。その中から愛猫に最適な猫ノミ駆除剤を見つけて下さい。
腸の健康維持に
ウィズペティの「猫用・毎日爽快 植物酵素&乳酸菌」は腸の健康のために2種類の成分(植物発酵エキス〔プロアテーゼ・アミラーゼ・リパーゼ・セルラーゼ・ラクターゼ〕・生きて腸まで届けることにこだわった有胞子性乳酸菌)を配合しています。安心安全の国産品質、GMP、ペットフード安全法、残留農薬のポジティブリストに基づき、香料・着色料・保存料・化学調味料を使用せずに製造しています。全猫種が食べやすい錠剤タイプです。(直径8mmのカツオ味錠剤/1袋60粒入り)
腸の健康維持に
ウィズペティの「犬猫兼用・毎日爽快 植物酵素&乳酸菌」は犬と猫の腸(腸内環境)の健康維持のために2種類の成分(植物発酵エキス〔プロアテーゼ・アミラーゼ・リパーゼ・セルラーゼ・ラクターゼ〕・生きて腸まで届けることにこだわった有胞子性乳酸菌)を配合した犬猫兼用粉末サプリメントです。安心安全の国産品質、GMP、ペットフード安全法、残留農薬のポジティブリストに基づき、香料・着色料・保存料・化学調味料を使用せずに製造しています。全犬種・全猫種が食べやすいミルク味粉末タイプです。(ミルク味粉末/1袋24g入り/付属スプーン60杯分)