ウィズぺティウィズぺティ
初めての方へ会員登録ログイン買い物かご
健康ライブラリー > 愛犬に野菜をあげたい!与えるときに注意したいこと

愛犬に野菜をあげたい!与えるときに注意したいこと

愛玩動物飼養管理士
國澤莉沙
[記事公開日]  [最終更新日]
愛犬に野菜を与えても問題はないのでしょうか?与えても良い野菜、ダメな野菜を紹介します。
[ 目次 ]
愛犬に野菜をあげたい!与えるときに注意したいこと
近年のペットブームから、ドッグフードも進化を遂げており、様々な味付けのものが販売されています。犬の祖先である狼は肉食であり、肉を主食に食べて生活していました。それでは、犬も同様に肉中心の生活をしていれば良いのか?というとそうでもありません。

人と犬が共に生活するようになってからの歴史は長く、その中でも犬は雑食性に近づきました。穀物類や野菜などを大量に摂取することは犬の胃腸に負担をかけてしまうため、オススメできませんがバランスよくミネラルや食物繊維を野菜などから適度に摂取することが理想的です。本記事では、愛犬に野菜を与えるときに注意したいことを紹介します。

野菜は与えても大丈夫?

犬に野菜を与えること自体は問題ありません。ドッグフードでは補えない栄養を補給するためにも有効です。しかし、私達が食べている野菜の中でも犬にとっては毒になってしまう与えてはいけない野菜がいくつかあります。

また、冒頭で紹介した通り、与えすぎると消化不良や下痢の原因になるため、普段の食事のトッピングやおやつとして活用するのがオススメです。愛犬に与える場合には火を通したものを与えるようにします。次項目より与えても良い野菜とダメな野菜について紹介していきます。

与えても良い野菜は?

・にんじん
・じゃがいも
・かぼちゃ
・キャベツ
・ピーマン
・さつまいも
・大根
・小松菜
・きゅうり
・レタス
・ほうれん草 等

オススメはさつまいもやじゃがいも、にんじんなどの根菜類です。特にさつまいも・かぼちゃは甘みがあり、初めて野菜を与えるときにオススメです。根菜類は固いので、茹でてから与えると良いでしょう。また、愛犬の口の大きさに合わせて小さく切ったり、つぶしてマッシュ状にして喉に詰まらないように注意が必要です。

さつまいもは食物繊維が豊富ですので、便秘気味の愛犬にピッタリですよ。大根・にんじんはカリウムを多く含んでいるので、こちらも便秘に有効です。にんじんは目にも良いビタミンAが豊富に含まれていて、味にクセがないので、フードのトッピングにもしやすいですね。

キャベツ、キュウリは肥満気味の愛犬のご飯のカサ増しにオススメです。小松菜、ほうれん草の葉物は繊維質で多く与えると下痢の原因になるため少量を与えるようにしましょう。葉物類には葉酸やβカロチンが豊富に含まれており、身体の免疫力を高めてくれます。抗酸化作用も期待できるので、若々しい肌を作ることにもつながりますよ。

オススメの与え方は?

オススメは野菜を数種類細かく切って煮込み、スープにしてドッグフードにかけて与えると良いですよ。一緒にささみを煮れば野菜とささみから出汁が出るので愛犬の食いつきもぐっとよくなります。食欲不振な子やシニア犬のご飯にもオススメです。

また、病気の治療中時の回復職としても栄養がしっかり取れるのでオススメです。臭いが強くなるので、嗜好性がぐっとアップします。病気の治療方法によっては与えてはいけない食材もありますので、獣医さんに相談してみて下さいね。

与えてはいけない野菜とは?

私達人が普通に食べている野菜でも犬にとっては毒になる野菜があります。今から紹介するものは犬に与えないで下さい。

・玉ねぎ、ネギ類
犬に与えてはいけない食材として有名なのがネギ類です。ネギの中に含まれる有機チオ硫酸化合物という物質を犬は分解することができません。また、アリプロピルジスフィドという成分も中毒の原因になります。摂取してしまうと、溶血性貧血を引き起こす中毒症状が見られ、症状が進行すると下痢・嘔吐、意識障害が見られ最悪死に至ります。

致死量は体重1Kgに対して15g〜20g前後とされており、チワワなどの超小型犬は玉ねぎ4分の1で致死量になります。

・アボカド
栄養価の高いアボカドですが、犬にはアボカドに含まれるペルシンという物資により、中毒症状を起こします。下痢や嘔吐、発熱などの症状がでて、重篤化すると重い腎機能障害がでるため注意が必要です。

・にら
にらは繊維質が多く、特に消化しづらい野菜です。また、極度の貧血を引き起こす可能性もありますので、与えないで下さい。

・スパイス
スパイスなどの刺激物は犬にとって危険です。特に臭いに敏感な犬にとってスパイスの刺激臭は嗅覚に障害を残す恐れもあります。刺激物は犬の胃腸を痛めてしまうので、下痢や嘔吐などの原因になります。同様にニンニクなども臭いが強く、またニンニクはネギ類と同様の中毒を起こす場合があるので与えないで下さい。

まとめ

犬に野菜を与える際に気をつけたいことや与えても良い野菜、ダメな野菜について紹介しました。肉類を中心に上手に野菜も適量与えて免疫力をアップを図り、健康な体を手にできるようにしたいですね。

愛犬の健康のためには適度な運動も大切です。栄養バランスのとれた食事と散歩で新陳代謝を活発にして健康な身体をサポートしてあげましょう。

ページ先頭へ