ウィズぺティウィズぺティ
初めての方へ会員登録ログイン買い物かご
健康ライブラリー > 知らずにしている愛犬への優しい虐待

知らずにしている愛犬への優しい虐待

ドックセラピスト
安藤夏子
[記事公開日]  [最終更新日]
優しい虐待…どういう事でしょうか。
知らず知らずのうちに、良かれと思ってしていた行動が実はワンちゃんを虐待していることに。
[ 目次 ]
知らずにしている愛犬への優しい虐待
昨今、対人だけでなく、動物に対しての虐待のニュースを目にすることがあります。
ニュースになるような虐待は、多頭飼いや痛みの伴う虐待がほとんどです。
しかし、悪意のない、目に見えない「優しい虐待」というものが存在します。

飼い主さんには悪気はなく、愛犬に良かれと思っている行動なのでなかなか難しいものもあります。

今回、知らず知らずにしてしまっている、「優しい虐待」とはどんなものなのかまずは知って頂けたらと思います。

優しい虐待1.しつけをしない

犬を飼ったら必ずしなければいけない事の一つが「しつけ」です。
よくあるのが「噛み癖」です。
パピーの頃は「歯が生えるのに痒いから仕方ない」と流してしまう飼い主さんがいます。
しかし、仔犬の時に「噛む事はいけない」と教えなければ、ダメな事と知らないまま大きくなり、成犬になった時にお散歩の途中でその子に触ろうとした人を噛んでしまうという事になり兼ねません。
また、トイレのしつけもしっかりしないといけません。
どこでも好きな時に好きな場所で排泄されて、一番困るのは飼い主さんあなたです。
芸が出来なくても構いませんが、生活していく上で必要な最低限のしつけは教えなくてはいけません。

知らずにしている愛犬への優しい虐待

優しい虐待2.健康管理をしない

食事管理もせずに、散歩などもしない。
食べたいだけ食べさせて肥満にしてしまったりするワンちゃんはがいます。
また、真逆で栄養が足りず栄養失調にしてしまうなんて事も。

その結果、ならなくてもいい病気にかかってしまったり、体調不良に気づかずに悪化させてしまったりという事もあります。

これはワンちゃんの寿命を短くしてしまう原因になります。

わざとではないと思います。
コロコロとしたワンちゃんは見ていてもとても可愛らしく、愛くるしい気持ちはわかります。
しかしワンちゃんとしては何も良い事がありません。

見ていて可愛いからとか、中には「周りの人が『かわいい』と言ってくれるのが嬉しくて」なんて人もいますが、これは人間のエゴです。
健康管理は飼い主さんの責任です。

健やかで健康で長生きさせて上げたいですよね。

知らずにしている愛犬への優しい虐待

優しい虐待3.甘やかし

しつけと似ていますが、可愛いからと言って、何でもかんでも許してしまい甘やかしてしまうと、ワンちゃんが生きづらくなり、その子のためになりません。

甘やかしが過ぎて、何でも許してもらえると、自分が一番偉いと勘違いしてしまい、飼い主さんのいう事を聞かなくなります。
そうなると人間との共存が難しくなってしまいます。

その結果飼い主さんの手に負えなくなり、保健所へお願いする事にもなり兼ねません。

知らずにしている愛犬への優しい虐待

優しい虐待4.長時間の留守番

最近はコロナの影響もあり、リモート勤務の人も多いので少なくなってはいます。

共働きの家庭が多いと、昼間、ワンちゃんは大抵朝から夜まで独りぼっちでお留守番という事が日常です。

犬は本来群れで行動する動物ですから、独りぼっちのお留守番は本能的に苦手です。

仕方ないかもしれませんが、ワンちゃんはすごいストレスになっている事を理解し、少しでもストレスを少なくなる方法を考えて上げましょう。

例えば、部屋に放し飼いにして自由にさせるよりは、ゲージなどの狭い空間に入れて上げた方が、警戒する範囲が狭まり落ち着いたりします。

そして、帰宅後やお休みの日は、たくさんお散歩したり遊んで上げ、ストレス解消をして上げる事が大切です。

知らずにしている愛犬への優しい虐待

優しい虐待5.経験を奪う

過保護になり過ぎの飼い主さんがたまにいます。

お散歩中に水たまりやU字溝の蓋が怖くて立ち止まってしまうワンちゃんがいます。
するとヒョッイと抱きかかえてしまい、自分で回避する経験を奪ってしまう飼い主さん。

ワンちゃんには水たまりなどが、永遠に苦手で怖い場所になってしまいます。

よそのワンちゃんが近づいて来ると、コースを変えてしまったり、抱っこしてしまう飼い主さん。

せっかくの犬同士のコミュニケーションを奪ってしまい、その行動がだんだんと犬は怖いものと思わせてしまいます。

こんな風に、本来野生であれば普通にするであろう経験を奪ってしまい、ワンちゃんの経験値を下げてしまっては可哀そうですね。

知らずにしている愛犬への優しい虐待

まとめ

いかがでしたか?
可愛いからとか、喜んでいるからと、ワンちゃんの為にならない行為がたくさんある事がわかっていただけたと思います。

世話を放棄したり、暴力を振るうだけが虐待ではないのです。

愛情のかけすぎで過保護になったりすることも虐待なのです。

ワンちゃんにとって一番良い事は何なのか
ワンちゃんはどう感じているのか

今一度考えてお世話をして上げて下さい。

そうする事で長生きをしてくれれば、もっともっと長く一緒に暮らす事ができますね。

知らずにしている愛犬への優しい虐待
ページ先頭へ