猫が喜ぶ快適トイレは?サイズ、トイレ砂、場所、清潔度からチェック
そのトイレ、本当に猫は気に入っていますか?
トイレで排泄をしたと思ったら、ろくに排泄物を埋めることなく急いでどこかに行ってしまう、走ってトイレから離れる、トイレのふちに足をかけている、体調不良ではないのに粗相をするというときは、猫にとって不快な何かがあるはずです。
トイレが臭い、汚れている、砂が気に入らない、まわりがうるさい、人目に付きやすい、小さすぎる、トイレが遠いなどの理由が考えられます。多頭飼いでは、強い猫がいつも通り道にいて、トイレにたどり着けないということも。
猫がトイレを気に入っているかがわかる目安は「トイレの滞在時間」です。好みのトイレでは、じっくり匂いを嗅いで砂を何度も掘ります。そしていろいろな体勢をとって排泄し、排泄物をじっくり埋めます。猫がトイレを満喫しているかどうかチェックしてみてください。
トイレの大きさや形を見直す
トイレのふちに足をかけているのは、足を汚したくないからではありません。トイレが小さすぎるからです。長さの目安は、猫の体長の「1.5倍」と覚えておいてください。トイレが小さいと、猫はトイレのなかで自由に動くことができませんし、うんちが外に落ちてしまうこともあります。
トイレ砂が飛び散らないので、人間には人気の屋根付きトイレですが、嫌がる猫は意外といます。屋根付きの閉そく感と狭さが苦手な猫もいるので、トイレから顔を出して排泄している、またはすぐ飛び出してくるという場合は屋根を外してみてください。逆に、人目に付きにくいので屋根付きトイレを喜ぶ猫もいます。好みがわからないときは、屋根を付けたり外したりして様子を観察してください。また子猫やシニア猫は、トイレのふちが高すぎるとまたげないことがあります。浅いトイレに変えてあげましょう。
トイレ砂の好みを探る
猫は、トイレ砂にも好みがあります。猫が好むトイレ砂を探った実験では、粒の細かいものが人気だったという結果がでています。しかし好みは猫それぞれ。どの砂が好きかを調べるのは、トイレ砂の種類の数だけトイレを用意して、どれを一番使うかで確認するのが確実です。しかしそれでは大変なので2つほどトイレを用意し、種類を変えて観察してみてください。
香り付きは人間にとっては快適ですが、猫にはあまりメリットがありませんし、かえって嫌がる可能性もあります。トイレ砂を食べる癖のある猫には「食べても害がない」と表記されている、おからでできたトイレ砂を入れてあげましょう。
トイレは猫が落ち着ける静かな場所にあちこち置いて
猫のトイレは、静かで人目にさらされない場所に置きます。また猫が過ごす場所から、アクセスがいいことも大切です。できればあちこちにトイレがあると、すぐ排泄ができるので猫は喜ぶでしょう。
トイレの近くに洗濯機や乾燥機があると、大きな音がするため落ち着いて排泄できません。またドライヤーの音も、猫はあまり得意ではありません。洗面所に置いている方は、場所を見直したほうがいいかもしれません。その他、人の出入りが激しい玄関、テレビや話し声が絶え間なくするリビングなども猫のトイレの場所としては好ましくありません。
トイレの数は、猫の数+1~2
トイレの数は、猫の数+1個が基本です。多頭飼いの場合は2~3個多めにすると安心です。複数置いてあると、飼い主さんのお出かけ中やお休み中にトイレが汚れても他のトイレが使えます。体調不良の猫をみつけやすいので、どの猫がどのトイレを使っているかを把握しておくことをおすすめします。
多頭飼いでは、トイレをめぐるトラブルも起こりがちです。特に気の弱い猫がいる場合は、強い猫にいじめられていないかよくみてあげる必要があります。気の弱い猫が、心置きなく排泄できる場所にトイレを設置してあげましょう。
<おすすめ動画>
<関連記事>
愛猫と金魚を同じ部屋で買う時の注意点猫と一緒に色々なペットを飼いたいと考える方は多いでしょう。 そんな中でも、猫と金魚の相性はどうなんでしょうか? 同じ部屋で猫と金魚を飼う注意点を紹介します。
<関連記事>
猫を初めて飼う人におすすめのペットグッツ5選!ペットショップにはたくさんのペットグッツが販売されています。愛猫のために素敵なペットグッツを買ってあげたいと考える飼い主さんは多いでしょう。本記事では特に猫ちゃんを初めて飼う人にお勧めしたいある便利なペットグッツを紹介します。参考にしてみてくださいね。
<関連記事>