犬の低タンパク症について
獣医師
福吉春希
[記事公開日] [最終更新日]
内服から食事療法まで少しでも参考になればと思います。
[ 目次 ]
低タンパク症とは?原因は?
低タンパク症は十二指腸や腎臓などからタンパクが漏れる、あるいは肝臓での蛋白合成がされていないなど原因は様々です。
原因として
1.重度の膵炎による十二指腸の炎症 それに伴い蛋白が漏出してしまう。
2.リンパ管拡張症による蛋白漏出
3.肝硬変などによる蛋白合成不足
4.門脈血栓などによる蛋白の漏出
5.食物アレルギーによる蛋白の漏出
6.腎臓からの蛋白漏出
などがあげられます。
検査と鑑別
低タンパクの検査としては、血液検査、超音波検査、尿検査などにより診断が可能です。
また、腫瘍性病変やリンパ管拡張症を判別するため CT検査や内視鏡検査が有用とされています。
まずは、どこからの蛋白漏出なのかそれを見極めることが重要とされています。
治療
消化器から蛋白が漏出している場合 まず選択されるのはステロイドだと思います。
ただ、上記の通りしっかりと鑑別して からステロイドを使用しないと他の疾患 たとえばリンパ腫のような疾患がマスクされてしまうので注意が必要です。
ステロイドでも低タンパクが改善しない場合は免疫抑制剤を使います。代表的なものとしてシクロスポリン、ミコフェノール酸モフェチル、タクロリムス、レフルノミドなとがあげられます。
腹水や胸水がたまってしまう場合は利尿剤を併用してもらいます。フロセミドやスピロノラクトンなどですが、フロセミドはカリウムも排泄してしまうため低カリウム症に注意が必要です。
アルブミンが低値を示す場合、血栓症にも配慮しなくてはいけなく クロピドグレルやアスピリンなどを処方して対応してください。
<おすすめ動画>
<関連記事>
原因や予防を解説!中型犬が気を付けるべき「前十字靭帯断裂」とは?小型犬は「膝蓋骨脱臼」などが発症しやすいとされていますが、「前十字靭帯断裂」は中型犬が気を付けるべき関節疾患です。 今回は、前十字靭帯断裂とはどんな病気なのかを詳しくご説明していきますので、ぜひ予防法も含めながらチェックしてみてくださいね。
<関連記事>
犬のてんかんとは?症状や原因、診断や治療方法についててんかんとは、発作的に繰り返される全身のけいれんや意識障害を主な症状とする脳の病気です。 この記事では、犬のてんかんの症状や原因、診断・治療方法、向き合い方、かかりやすい犬種についてまとめました。
<関連記事>
犬のクッシング症候群について犬にもホルモンの病気はたくさんありますが、その中でも最も発生が多いのがこのクッシング症候群です。ホルモンは身体の中のバランス調節という働きを担っているため、ホルモン分泌に異常をきたすと様々な症状が出てきてしまいます。今回はこのクッシング症候群について説明します。
腎臓の健康維持に
ウィズペティの「犬用・毎日腎活 活性炭&ウラジロガシ」は腎臓の健康維持に必要な7種類の成分(ヤシ殻活性炭・ウラジロガシ・未焼成カルシウム・キトサン・アルギン酸ナトリウム・葉酸 ビタミンB6)を配合しています。安心安全の国産品質、GMP、ペットフード安全法、残留農薬のポジティブリストに基づき、香料・着色料・保存料・化学調味料を使用せずに製造しています。全犬種が食べやすい錠剤タイプです。(直径10mmのチキン味錠剤/1袋60粒入り)
腎臓の健康維持に
ウィズペティの「犬猫兼用・毎日腎活 活性炭&ウラジロガシ」は犬と猫の腎臓・泌尿器の健康維持に必要な7種類の成分(ヤシ殻活性炭・ウラジロガシ・未焼成カルシウム・キトサン・アルギン酸ナトリウム・葉酸 ビタミンB6)を配合した犬猫兼用粉末サプリメントです。安心安全の国産品質、GMP、ペットフード安全法、残留農薬のポジティブリストに基づき、香料・着色料・保存料・化学調味料を使用せずに製造しています。全犬種・全猫種が食べやすいミルク味粉末タイプです。(ミルク味粉末/1袋24g入り/付属スプーン60杯分)