犬の特発性脳炎 最新の診断と治療②
獣医師
久保井春希
[記事公開日] [最終更新日]
[ 目次 ]
肉芽腫性髄膜脳脊髄炎(GME)は比較的古くから知られている脳炎で、最近のMRIの普及、放射線治療やステロイド以外の免疫抑制剤の利用によって以前より生存期間は延長してきているものの、依然として予後は比較的悪く、そのコントロールに苦戦する病態です。今回はステロイド反応性髄膜炎・動脈炎についてもご紹介していきます。
GMEとは?
GMEはイヌの中枢神経系にみられる非化膿性の炎症性疾患です。
病変が好発する部位は、大脳白質、小脳白質、脳幹、脊髄、そして視神経です。
肉眼的には病変部分の膨化や変色、髄膜の肥厚が観察されます。
GMEはさらに病変により細分化され、巣状型、播種型、眼型に分類されます。
①巣状型:少数の比較的境界明瞭な肉芽腫が認められる。
②播種型:脳および脊髄の広範囲に微慢性病変が見られるタイプ。
③眼型:視神経から視交叉〜脳内の視覚経路に限局した病変が見られらタイプ。
発症年齢、症状
発症年齢は数ヶ月〜8歳程度です。
症状は急に現れ、治療をしなければ急激に進行していきます。
大脳白質に病変があれば、発作や運動失調、視力障害、性格や行動の変化が認められやすいです。
小脳に病変があれば、眼振や企図振戦、測定過大など。
脳幹に病変があれば、意識レベルの低下、旋回、中枢性前庭障害、四肢の不全麻痺です。
診断と治療
診断はやはり画像診断があげられます。
画像診断では特徴的な軟化や壊死巣が認められるので生前診断の精度は高いです。
MRIではT2高信号、T1等〜低信号であり、造影剤で明瞭に増強されるか、リング状に増強されます。
しかし、これらだけでは悪性の腫瘍や他の炎症性疾患と鑑別がつかないため、脳脊髄液検査やその他 検査を組み合わせて診断していきます。
GMEの治療としては ステロイド、放射線治療、シクロスポリンなどの免疫抑制剤、シトシンアラビノシドなどがあげられます。
<おすすめ動画>
<関連記事>
犬のアレルギー性皮膚炎に対する最新治療犬のアレルギー性皮膚炎は食事や環境中に存在する様々なアレルゲンに対してIgEを産生し病気を引き起こすため、今回はその最新の治療法をご紹介していきます。
<関連記事>
獣医師監修:愛犬の眼が白い?犬の白内障について知りたい!いつまでも可愛い愛犬、でもあるときお散歩友だちに「眼が白いよ、白内障じゃない?」と言われました。あわてて眼を見てみるとなんとなく白っぽいような気も…。 これって眼がみえなくなっているのでしょうか?
<関連記事>
獣医師監修:愛犬の眼が開かない?犬の緑内障について知りたい!ある朝気づくと、愛犬の眼が片方閉じっぱなしになってしまい、まるでウインクしているような顔になっています。閉じた目には目ヤニもついて、なんだか気にしているようです。 眼を開けさせてようとしても、嫌がってしまいよくわかりません。 このまま様子をみていいのでしょうか、それとも病院に連れて行った方がいいのでしょうか?
シニアの健康維持に
ウィズペティの「犬用・毎日一緒 DHA&EPA」はシニアケアに必要な7種類の成分(DHA・EPA・亜麻仁油・フェルラ酸・イチョウ葉エキス・ビタミンE・ビタミンB12)を配合しています。安心安全の国産品質、GMP、ペットフード安全法、残留農薬のポジティブリストに基づき、香料・着色料・保存料・化学調味料を使用せずに製造しています。全犬種が食べやすい錠剤タイプです。(直径10mmのチキン味錠剤/1袋60粒入り)
シニアの健康維持に
ウィズペティの「犬猫兼用・毎日一緒 DHA&EPA」は老犬・シニア犬・老猫・シニア猫の健康維持に必要な7種類の成分(DHA・EPA・亜麻仁油・フェルラ酸・イチョウ葉エキス・ビタミンE・ビタミンB12)を配合した犬猫兼用粉末サプリメントです。安心安全の国産品質、GMP、ペットフード安全法、残留農薬のポジティブリストに基づき、香料・着色料・保存料・化学調味料を使用せずに製造しています。全犬種・全猫種が食べやすいミルク味粉末タイプです。(ミルク味粉末/1袋24g入り/付属スプーン60杯分)