猫カフェで譲渡猫を迎えるという選択
お迎えの一つの選択枠として【猫カフェで譲渡猫を迎えるという選択】というものが
あるのはご存じでしょうか?
もちろんメリットデメリットもあるかと思います。
ひとつの選択枠としてご紹介いたします。
☆ペットショップでお迎え
☆ブリーダーさんからお迎え
この2件がいま一番多いお迎えのパターンではないでしょうか
もちろん知人の方からお迎えされたりもあるかと思いますが。
今回は猫カフェにいる仔をお迎えするというパターン。
現在では里親を探しながら(譲渡猫)猫カフェでスタッフとして他の猫ちゃんや人慣れをしていく
というパターンがあります。
今回はこの上記の猫カフェで譲渡猫を迎えるという選択というものに焦点をあてお話していこうと思います
譲渡猫をお迎えするという選択
猫カフェのスタッフをお迎えするということになるのですが
実際は譲渡猫のお迎えになるので
過去、なんらかの理由で飼い主様から手を離れている仔が多いです
もちろんまだ若い仔もおりますが、高齢の猫もいるかと思います。
精神的に懐きにくい仔も多いのがこちらの譲渡猫ではないでしょうか・・・
もちろん性格もあるかと思いますが
じっくり検討してみてください
猫カフェでトレーニング
猫カフェでいろいろな方にあそんでもらったり
おやつをもらってみたり
他の猫仲間と同じ時間をすごしたりと
猫カフェで生活をしていく中でいろんなことに慣れていきます
譲渡猫ちゃんからしても猫カフェにいることは生活になじむためのトレーニングでもあります。
とくに人慣れという部分ではかなりよいトレーニングにはなるのではないでしょうか
衛生面や健康面
猫カフェにいうるえでもちろん
健康管理もしていただいているかと思います
たとえばワクチン接種であったり
体調管理などですね。
こちらに関してはあんしんしてお迎えができる部分ではないでしょうか?
健康面のデメリットとしては猫カフェですので多頭いるとしたら
猫風邪など他の子がもし感染していたりすると、潜伏していてお迎えしたら症状がでてしまうなど
もしかしたら考えられます。
爪切りなどのお手入れ
猫ちゃんを飼育する上で多い悩みが爪切りをさせてくれなくて困っているというもの。
犬にくらべ猫ちゃんの方が苦手率高いですね。
猫カフェでは日頃から爪切りやお耳掃除など日々まめにお掃除しています
多頭になるとじゃれながら喧嘩もしてしまうこともありますし
お客様にひっかいてしまったら大変です。
最低でも1週間に1回ほどは猫カフェのかたがチェックしているかとおもいます
そのため爪切りやブラッシングに猫ちゃん事態が慣れているこが多めです
性格的に苦手なこももちろんいますので、絶対とは言い切れませんが・・・・・。
人慣れ
もし譲渡猫ちゃんなら人慣れはしていてほしい
できたらしていてほしいですよね・・・
何度も書いていますが性格にももちろんよりますが
たくさんの知らない方に会っているという経験は人慣れに結びついて行くと思います
知らない人嫌いよーってねこちゃんも多いですが
猫カフェにはいるにあたって、あまり人嫌いな猫ちゃんはスタッフとして扱いません
猫ちゃんのメンタルにもよくないですしね
総合的に考えて人慣れしやすい猫ちゃんは多いかと思います。
多頭になれている
2頭目3頭目として考えているという方にも
猫カフェの猫ちゃんはおすすめです
先にも書いていますが猫カフェは基本多頭で同じ室内で生活しています
そのためはじめから多頭で慣れているねこちゃんがほとんどです
お家が変わることのよってはじめは少しなれないかもしれませんがすぐに慣れていくかと思います
みんなと同じおトイレを使うという問題もすぐクリアしやすいのではないでしょうか
猫カフェに何度もかよってその仔を知ることができる
もちろん猫カフェなので入場に金銭がかかってしまいますが、何度でも納得できるまで
その仔に会いに行くこともできますし
何度か通う中で猫ちゃん自身になれてもらうこともできますね
猫ちゃんの性格や癖も見つけられるかと思います。
こんなことが好きなのね
こういうことは嫌みたい・・・など
いきおいですぐ連れてきてやっぱり飼えないなんてことにならないために
何度も会いに行ってあげてください。
そしてぜひ猫ちゃんをお迎えするという選択枠の一つに譲渡猫をお迎えするというものがあるということを
しっていただきたいです
そしてまたその中の最新版が譲渡猫カフェスタッフをお迎えするという形です。
子猫ちゃんの譲渡猫カフェスタッフは少ないかと思いますが
よい仔にぜひ出会えますことを祈っています
<おすすめ動画>
<関連記事>
愛猫のトイレトレーニングをスムーズに行う方法は?3つのポイントを紹介愛猫のトイレトレーニングをスムーズに教えるためにはどのようなことに注意すればよいのでしょうか? トイレトレーニングのポイントを紹介します!
<関連記事>
往診を始めよう!ペットたちの往診のメリットとは?獣医さんに家に来てもらって、診察や治療をしてもらう「往診」。 どのようなメリットがあるのでしょうか?
<関連記事>