チワワのMIX犬って何種類ある?名前・呼び名や特徴について①前編
デザイナーズドッグ、ハーフ犬、ハイブリッド犬、F1、と呼ばれることもあります。
さまざまな犬種のミックス犬の中でも、世界一小さい犬種のチワワに別の犬種をかけあわせたチワワのミックス犬は、ボディがコンパクトで可愛い顔になると人気です。
チワワのミックス犬は何種類くらいあるのでしょうか?どんな組み合わせを知っていますか?
ミックス犬ならではの呼び名や特徴を、たっぷりと前編・後編でご紹介します。
ミックス犬は正式な犬種名ではなく、呼び名や愛称のようなものです。また、「デザイナーズドッグ」「ハーフ犬」「ハイブリッド犬」「F1」とも呼ばれています。
チワワのミックス犬は何種類くらいあるのでしょうか? どんな組み合わせを知っていますか?
ミックス犬ならではの呼び名や特徴をご紹介します。
特徴とともに「なんて呼ぶんだろう」「なんの犬とのハーフ?」「この組み合わせ好き~」など、楽しみながら見て下さいね。
これからお迎えしようとしている人は、ミックス犬の特徴やメリット・デメリットも理解しておきましょう。
■ミックス犬の中でも「知名度 NO,1」
①【チワックス】
チワワとダックスフンドの両親を持つミックス犬は「チワックス」と呼ばれています。
チワワに限らず、あらゆる犬種の組み合わせの中でも1番有名ミックス犬のチワックス。
新しい犬種だと思っている人もいるほど、知名度が高い呼び名です。海外では「チワックスフント」「チウィーニー」と呼ばれることもあります。
アメリカで人気が出たことから少しずつ広まり、日本でもブリーダーが交配させるようになりました。
ダックスフンドには、スタンダード・ミニチュア・カニンヘンなどのサイズがあるため、親のサイズによって生まれてくる犬の大きさも変わってきます。
個体差はありますが「顔はチワワで体はダックス」という子が多いです。耳はダックスフンドを受け継ぎ垂れ耳になることが多いです。
チワワのクリっとした大きな目に、ダックスの大きな耳が混ざったキュートな顔。ダックスの体高の低さが現れやすく、胴長短足でヨチヨチ歩く可愛さ満点の姿が人気です大人気です。
■可愛いさ2倍「人気者同士の組み合わせ」
②【ポメチー】
チワワとポメラニアンの両親を持つミックス犬は「ポメチー」「ポメチワ」「チワラニアン」と呼ばれています。
チワポメは、目鼻立ちがハッキリしていて、可愛さとキリリとした顔立ちの両面を持ち合わせている子が多いです。
被毛はポメラニアンを受け継ぎ、長めでフワフワなボリュームのある毛になるでしょう。
色はチワワのカラーの影響をうけやすく、さまざまな毛色があります。バリエーションが豊富なところも人気の理由です。その中でもブラック&タンが人気です。
成犬時のサイズは3kg前後が予想されますが、毛量の影響もありチワワよりひと回り大きく感じるかもしれません。
③【チワプー】
チワワとトイプードルの両親を持つミックス犬は「チワプー」「プーチー」と呼ばれています。
もともと、人気の犬種1位2位を争うチワワとトイプードルのミックスなので、ミックス犬としても大人気です。
チワワがロングコートかスムースコートかで、チワプーの被毛バリエーションはかなり広がります。そのため個性豊な子が多いです。
毛質はプードルのクルクルを少し抑えた緩めなカールの毛で、耳はプードルの垂れ耳を持つ子のほうが多いです。
チワプーを始めて見たとき、あまりの可愛さに目がハートになりました。そして数日間、夢にまで出てくるほどでした。出逢ってしまったら心をうばわれること間違いなしです。
④【チワマル】
チワワとマルチーズの両親を持つミックス犬は「チワマル」「マルチワ」「マルチワワ」と呼ばれています。
大きさはあまり変わらず、フワフワ感と白い美しさがプラスされ、優しい見た目になります。
毛色に影響が出やすい組み合わせです。マルチーズのカラーは基本的に白のみのため、全体的に白や薄いベージュ色の子が多いです。
チワワは基本的にカット不要ですが、マルチーズのように顔周りの毛が伸びます。トリミングが必要となる場合が多いと思っておきましょう。
■お顔が個性的「鼻ペチャさんとの組み合わせ」
⑤【チワズー】
チワワとシーズーの両親を持つミックスは「チワズー」を中心に「チワチーズ」「チーズー」「シーチワ」などと呼ばれています。
顔はシーズーに近く、マズルが短くて垂れ耳の子が多いです。
被毛はチワワがロングコートの場合は、シーズーのようなふわふわで長めの毛になります。
チワワより抜け毛は少ないようですが、顔周りの毛が長くなるので定期的なカットが必要です。
鼻ペチャ組の中ではエレガントな印象で、チワズーは成犬時4~5kgが予想されます。
⑥【チワペキ】
チワワとペキニーズの両親を持つミックスは「チワペキ」「ペキチー」と呼ばれています。
顔も体も、チワワ寄りの子とペキニーズ寄りの子でかなり容姿がわかれるようです。どちらに寄るかで、マズルの長さや眼、耳の特徴が変わってきます。
体の大きさもペキニーズに寄れば大きくなりますし、チワワに寄ると小さくなりますが、私が見たことのある犬は「顔がペキニーズで、体はチワワ寄り」という印象です。
優しいまなざしで、つぶれた鼻、垂れ耳、毛質はペキニーズを受け継いでいる子が多いです。
性格は、ペキニーズの猫のような性格が加わり、独立心の強い子が多いようです。
⑦【チワパグ】
チワワとパグの両親を持つミックスは「チワパグ」と呼ばれています。
パグの特徴であるシワシワ顔は少し薄れ、マズルの付け根部分に数本のシワがあるという子が多いです。
鼻はパグの鼻ペチャを受け継ぎますが、ぶっつぶれ感は少しマイルドになります。耳もパグを受け継ぎ、垂れ耳になる子が多いです。
チワワよりは大きいですが、パグも小型犬種なので成長しても抱っこできるくらいの大きさになります。成犬時は5.0㎏程度が予想され、四肢が短めのずっしりとしたチワワになります。
チワワのクリクリとした大きな瞳とパグのつぶれた鼻が合わさり、愛嬌が増してとても可愛いと人気です。ポテポテと歩く姿はたまりません。
➇【チワブル】
チワワとフレンチブルドッグの両親を持つミックスは「チワブル」と呼ばれています。
顔はフレンチブルドッグがベースになることが多く、マズルは短い子が多いです。シワがあまりなく、少しさっぱりとした感じの可愛らしい顔つきになります。
耳は、たれ耳の子もいますがほとんどが立ち耳です。チワワがロングコートの場合は、耳や尻尾に飾り毛がでることがあります。
毛色はフレンチブルドッグを受け継ぐ子が多いようです。チワワのような小さめ体で、フレンチブルドッグのどっしりとした筋肉質な体型になります。
■サラ・フワ「毛質に特徴が出る組み合わせ」
⑨【ヨーチー】
チワワとヨークシャーテリアの両親を持つミックスは「ヨーチー」「チワキー」と呼ばれています。
顔も体もヨークシャーテリア寄りの子が多いようです。チワワの大きな眼が引き継がれると、ヨークシャーテリアの美人顔にあどけなさがプラスされて、愛らしい顔になる子がいます。
被毛はヨークシャーテリアの美しい被毛をそのまま引き継ぐ子が多く、チワワよりシルキーで長めの毛質が魅力です。その分、チワワでは必要が無かったカットや顔周りのお手入れは欠かせません。
超小型犬同士の組み合わせなので成犬時はあまり変わらず、2~3kgくらいが予想されます。
⑩【パピチワ】
チワワとパピヨンの両親を持つミックス犬は「パピチワ」と呼ばれています。
チワワのウルウルで丸い目と丸みをおびたアップルヘッド、パピヨンの特徴であるフサフサの美しいシッポや三角の大きな立ち耳が掛け合わさり、ぬいぐるみのような可愛さになることが多いようです。
被毛は飾り毛が豊かで、毛色はパピヨンのようなトライカラーやホワイトマーキングなどバラエティです。パピチワの被毛は他のミックスチワワより、成長によって変化していく子が多いです。
超小型犬同士の組み合わせなので成犬時はあまり変わらず、2~3kgくらいが予想されます。
■チワワのミックス犬を選んだときは
ミックス犬は犬種が違う同士の組み合わせなので、家族に迎え入れるときは、チワワの特徴や性質とともにお相手の犬種の特徴や性質も理解しておくことをお勧めします。
犬種の違う両親から産まれることで、どちらの犬種の遺伝子が濃く出てくるかはわかりませんが、両方の犬種の基本的なことを知っておくことで対応しやすくなります。
同じ両親から産まれた兄弟だとしても、毛質も性格も違いますので一概には言えませんが、参考にしておくとしつけや病気の際などにも役立ちます。
チワワのミックス犬はさまざまな組み合わせが存在しますが、「どの犬もみんながオンリーわんっ」ですよね。それぞれの容姿や性格を可愛がってあげてくださいね。
また、犬の性格や犬の寿命などは遺伝的なものだけでなく、飼いかた次第で変わります。
「親がこの犬種だから仕方がない」とは思わずに、信頼関係を築きながら育てていけたらいいですね。
<おすすめ動画>
<関連記事>
チワワのMIX犬って何種類ある?名前・呼び名や特徴について②後編個性豊かでオリジナリティあふれるミックス犬は世界中で人気です。 デザイナーズドッグ、ハーフ犬、ハイブリッド犬、F1、と呼ばれることもあります。 さまざまな犬種のミックス犬の中でも、チワワに別の犬種をかけあわせたチワワのミックス犬は、ボディがコンパクトで可愛い顔になると人気です。 チワワのミックス犬ならではの呼び名や特徴を、たっぷりと前編・後編でご紹介します。 こちらは「後編」です。
<関連記事>
毎日が大迫力!ゴールデン・レトリーバーとの暮らし愛嬌のある優しい表情としぐさに癒されるゴールデン・レトリーバー。日本で最も多く飼われている大型犬ですが、いったいゴールデン・レトリーバーとの暮らしはどんなものなのでしょうか?小型犬とは違う大迫力な毎日と、飼ううえでの注意点などをご紹介します!
<関連記事>