ウィズぺティウィズぺティ
初めての方へ会員登録ログイン買い物かご
健康ライブラリー > 猫に薬を飲ませるコツは?暴れない、逃げない、かまれない方法

猫に薬を飲ませるコツは?暴れない、逃げない、かまれない方法

ペット栄養管理士
伊藤 悦子
[記事公開日]  [最終更新日]
猫に薬を飲ませるのは、苦労が伴うことが多く悩む飼い主さんもいます。バスタオルで包んで落ち着かせたり、おやつに混ぜたりする方法、直接飲ませるコツをお伝えします。
[ 目次 ]
猫に薬を飲ませようとすると、キャットタワーや家具のてっぺんに逃げてしまう、噛まれるなどで苦労している飼い主さんもいらっしゃるのではないでしょうか。そこで猫に薬を飲ませるときの保定方法や、おやつ選びについてご紹介します。獣医さんとも相談しながら上手に薬を飲ませましょう。

猫の体を大きなバスタオルで包むか袋に入れる

大きなバスタオルで猫の体をすっぽり包んであげましょう。袋状のものでも大丈夫です。体を包まれるとおとなしく落ち着く猫が多いので、試してみてください。また包むことで、飼い主さんも引っかかれる危険性が減ります。1人が猫を抱っこして前足を飲ませる係、もう1人が薬を飲ませる係と2人でやるとうまくいきやすくなります。

猫に薬を飲ませるコツは?暴れない、逃げない、かまれない方法

錠剤はウェットフードにくるんだり混ぜたりして与える

猫が大好きなウェットフードにくるんだり、ドライフードをふやかしたものにくるんだりして与えてみてください。ただし猫の病状や体質によっては、使わないほうがいい食材もあります。薬をもらうときにおやつに混ぜていいか、獣医さんに確認しておきましょう。

また錠剤はピルカッターを使ってくだくと、くるんだり混ぜたりしやすくなります。しかし薬によってはくだくと苦味がでることもあるので、あらかじめ獣医さんに確認してください。猫は一度苦い味や嫌な思いをすると強く警戒します。場合によっては同じ手が使えなくなるので、注意しましょう。

猫に薬を飲ませるコツは?暴れない、逃げない、かまれない方法

お薬用液体おやつや投薬用おやつも便利

猫に人気の液体おやつは薬を飲ませるときも便利です。さらに粘度の高い投薬用の液体おやつも動物病院用に販売されているので、かかりつけの動物病院で問い合わせてみましょう。粘り気のあるおやつに包むと、気づかずに飲んでくれる可能性が高くなります。薬が少量なら鼻の頭に塗ってみてください。自分でなめて飲んでくれます。

穴が開いていて薬を中に忍ばせることができる、投薬用のおやつもチキン味や魚味など猫の好きな味がついているため、うまくいく確率が高いです。ネットでも購入できますが、使う前に獣医さんに使っても大丈夫か確認してからにしましょう。

猫に薬を飲ませるコツは?暴れない、逃げない、かまれない方法

錠剤のまま飲ませるときはやさしく、時間をかけない

おやつに混ぜても好きなものに混ぜてもダメという場合や、食欲がない場合は、錠剤のまま素早く飲ませることになります。まずは猫をバスタオルや袋にあらかじめくるんで安心させておきましょう。そして怒ったりイライラしたりせず、やさしく声をかけながら飲ませることがポイントです。あせるとうまくいかないのですが、時間をかけすぎないことも大切です。

片方の手で頬骨を保定し、斜め上を向かせます。上を向くと口を開ける猫が多いので、口を開けたら喉の奥に薬をそっと入れます。薬を入れる手は利き手のほうがうまくいきます。顔をもとに戻しながら喉をやさしくなでて、飲み込むのを確認します。鼻をなめると飲み込んだサインです。またこのとき液体おやつやバターをほんの少し鼻に塗ると、ペロリとなめます。同時に薬も飲み込んでしまうので試してみてください。

投薬器を使うのも〇

投薬器はプラスチックでできた、長さ20cmほどの器具です。先端に薬をセットし、猫の口の中に入れたら注射器のように薬を押し出します。飼い主さんは噛まれる心配がないのですが、異物を口に入れられていやがる猫もいます。また、コツをつかんで使い慣れるまで時間がかかることがあります。まずは獣医さんに、投薬器の使い方を教えてもらいましょう。

最後にお水を飲ませることを忘れずに

猫が薬を飲んだあと、胃に到達するまで時間がかかります。薬を飲んだあとは、必ずお水を飲ませてあげましょう。シリンジに少量のお水をあらかじめ用意し、犬歯の後ろのすきまから少しずつ入れてあげます。犬歯は前のほうにある、尖った大きな歯です。

シロップなど液体のお薬の場合も同じように、犬歯の後ろから少しずつ飲ませます。シリンジで飲ませるときは、顔は少し上を向かせるほうが飲ませやすく、猫も飲み込みやすいでしょう。

粉薬はお水や液体おやつに溶く

粉薬を猫の頬の内側に入れて、外側からもんで唾液と混ぜる方法があります。粉薬に抵抗のない猫ならうまくいきますがコツが必要です。少量のお水にといて、シリンジで飲ませる方法が猫も飼い主さんもストレスは少なくなります。このとき、水の量が多すぎると猫が飲み切れなくなる可能性があるので、注意してください。犬歯の後ろに差し込んで飲ませます。

液体おやつに混ぜる方法もおすすめです。しかしお腹いっぱいのときに与えると、食べきれず残してしまうことがあります。食後服用の指示がない限り、空腹時に与えると平らげてくれる可能性が高くなります。食後に飲ませる場合は、フード量を調節してください。

うまくいかないときは早めに動物病院に相談する

猫によっては投薬中よだれを流したり、吐いたりすることもあります。また噛みついてくる、暴れるなどパニックになる猫も少なくありません。そのような場合は無理をせずいったん休憩しましょう。いろいろな方法を試してもうまくいかない、というときは早めに動物病院に相談し、獣医師の指示に従ってください。

ページ先頭へ