種別
猫におけるワクチン抗体価の測定とは?
成猫のワクチン接種の頻度について従来通りの「1年に1回」を推奨する動物病院もあれば、「事前にワクチン抗体価の測定を行ってから接種するかどうか判断する」動物病院もあり、どちらが愛猫に適切か迷われている飼い主さんも多いのではないでしょうか? そこで、今回は主に「猫のワクチン抗体価の測定」について解説していきます。
猫ちゃんの呼吸がつらそうなときの原因と対応
ご自宅の猫ちゃんの呼吸が速く感じたり、呼吸がいつもより荒く苦しそうな様子が見られると、飼い主としては非常に不安になりますね。では、猫ちゃんの呼吸が荒くなる原因にはどのようなものが考えられるのでしょうか。今回は猫ちゃんの呼吸が速くなる原因と対処法などについて解説します。
鼻ぺちゃちゃんで多い猫の短頭気道症候群について
猫の短頭気道症候群とは、ペルシャやエキゾチック・ショートヘアなど、頭の大きさ比べて鼻が短い品種(短頭種)の猫によく見られる呼吸器疾患の一種です。このような品種の猫では、遺伝的な原因で鼻腔が狭くなっていたり、頭蓋骨が短いために気道が狭くなっていたりすることが原因となって呼吸に問題が出ることがあります。
育てるのが難しいと言われる犬種4種。初心者には向かない!
犬を飼う時に「犬種は何にしようか」悩みますよね。 「映画の中で見たあの犬かっこいいな」とか思ったりします。 初心者の方は決める前にちょっと待って。 中にはとても育てるのが難しい犬種があります。
大型犬の心臓病 〜拡張型心筋症について
犬や猫では、心臓に関連した病気、つまり心臓病が発生しやすいことが知られており、病態によりさまざまな疾患が知られています。その中の一つに、「心筋症」と呼ばれる心臓の筋肉に起こる疾患が存在します。今回は特に、犬で発生の多い「拡張型心筋症」という疾患について解説します。
犬が見えている世界は私たちと違う?犬の色の見え方の違いを知ろう!
犬は家族という言葉が浸透してきて、愛犬と一緒に出かける人が増えてきましたよね。 「空が綺麗だね」「この色似合うね」など話しかけたりするときがあると思いますが、そもそも愛犬も同じように見えているのでしょうか? どのような世界を見ているのか気になりませんか? 私たちとの見えかたの違いや、犬が認識しやすい色、犬が好きな色などについてご紹介します。
毛が抜けにくい犬種5選!抜け毛が少ない理由も解説
近年、犬を室内で飼育する人が増えています。そのため、できるだけ毛が抜けない犬を飼育したいと考えている方もいるのではないでしょうか。また、犬アレルギーがあるけれど、犬を飼ってみたいので抜け毛が少なくアレルギーが出にくい犬を探しているという方もいるでしょう。 ここでは、毛が抜けにくい犬と毛がよく抜ける犬の違いと、毛が抜けにくい犬種について紹介します。毛が抜けにくい犬の飼育を検討している方は、ぜひ最後までお読みください。
パピヨンはどんな犬種?特徴を紹介
犬と暮らしたいと考えている方はどんな犬種が良いですか? 蝶のような耳の形が特徴的なパピヨンはどんな犬種か、特徴を紹介します。
犬の「骨や関節のトラブル」多い症状や病気、原因や対策について
愛犬の行動が前とは違うように感じたり、元気がなかったり、動くことを嫌がるような様子がみられるときは、骨や関節の病気が隠れていることがあります。 犬に起こりやすい「骨や関節のトラブル」には、どのような症状や病名があるのでしょうか? 病気の種類と、その中でもとくに起こりやすい骨や関節の病気とともに、「どのような症状が出るのか?」「原因はなんなのか?」 「治療方法にはどのような種類があるのか?」 また「かかりやすい犬種」などをご紹介していきます。
猫の健康診断シーズン到来。どんな検査が必要?猫への負担は?
猫は人のように話せることもなく、かつ犬に比べて不調を隠す動物であることから、症状が出て飼い主さまが気づくころには重症になっていることが多くあります。 「大人しい性格なのかと思っていました、、、」 「年を取ったからなのかと、、、、」 「前々からお水はよく飲むけれど、、、、」 上記のように、飼い主さまからすると劇的な変化ではないものが最初のサインです。 ゆっくりと進行している猫の病気に気づかずに、じわじわと悪化してしまっているのが猫の慢性疾患の怖いところです。 猫は他の動物よりも健康診断を...
犬と小動物を飼うときに気をつけたいこと5選
犬と一緒に暮らしている方は動物好きの方も多く、なにか他の動物を一緒に飼育したいと考える方も多いのではないでしょうか? 特に小さな小動物は愛らしくて、癒し効果も高いですが、愛犬と一緒に飼育するときは工夫が必要です。 犬と小動物を同時に飼育するポイントを紹介します。
チワワのMIX犬って何種類ある?名前・呼び名や特徴について②後編
個性豊かでオリジナリティあふれるミックス犬は世界中で人気です。 デザイナーズドッグ、ハーフ犬、ハイブリッド犬、F1、と呼ばれることもあります。 さまざまな犬種のミックス犬の中でも、チワワに別の犬種をかけあわせたチワワのミックス犬は、ボディがコンパクトで可愛い顔になると人気です。 チワワのミックス犬ならではの呼び名や特徴を、たっぷりと前編・後編でご紹介します。 こちらは「後編」です。
獣医師が考える、初心者でも飼いやすい犬種3選、飼いたい犬種3選
始めて犬を飼うので、なるべく飼いやすい犬種はどれかしら?と悩まれる飼い主さまも多いようです。 飼いやすさの具体的な項目は以下のようなものではないでしょうか? ・あまり吠えない(無駄吠えしない) ・咬まない(攻撃的でない) ・トイレのしつけがしやすい(賢い) ・抜け毛が少ない ・匂いが少ない しかし残念ながらこのような都合の良い犬はなかなかいません。 この記事では、飼いやすい犬である人気犬種について解説し、獣医師からみて飼いたい犬種も載せています。
シャム猫はどんな猫?特徴を紹介
優美な見た目が美しいシャム猫を飼いたいと考えた方もいるのでは、ないでしょうか? 本記事では、シャム猫の特徴や性格、価格について紹介します。 シャム猫に興味のある方は、参考にしてください。
チワワに多い病気は?チワワがなりやすい症状~頭からシッポまで~
世界で1番小さい犬、可愛さ満点のチワワ。 「小さい体とうるうるした大きな瞳」で人を魅了し続け、飼いたい犬ランキングには必ず上位にいる人気ぶりです。 体が小さくても元気で活発なチワワですが、繊細な部分も持ち合わせています。 チワワ特有の病気や成りやすい症状、気をつける年齢、実際に飼い続けていて多かった症状などをご紹介します。
チワワのMIX犬って何種類ある?名前・呼び名や特徴について①前編
独特の可愛さをもつミックス犬。 デザイナーズドッグ、ハーフ犬、ハイブリッド犬、F1、と呼ばれることもあります。 さまざまな犬種のミックス犬の中でも、世界一小さい犬種のチワワに別の犬種をかけあわせたチワワのミックス犬は、ボディがコンパクトで可愛い顔になると人気です。 チワワのミックス犬は何種類くらいあるのでしょうか?どんな組み合わせを知っていますか? ミックス犬ならではの呼び名や特徴を、たっぷりと前編・後編でご紹介します。
ドッグフードには総合栄養食と一般食があるけど違いは?
ドッグフードには総合栄養食と一般食があり、その違いが栄養価であることはあまり知られていません。 総合栄養食と一般食の違いを解説します。
キャバリアの特徴や性格とは
初心者でも飼いやすいと言われるキャバリアの特徴や性格を紹介します。 また、本当に初心者でも飼いやすいのかについても紹介していきます。
オオヤマネコは飼えるの?ペットとして飼えるのかを紹介
オオヤマネコという動物を知っていますか?ペットとしてオオヤマネコを飼えるか紹介します。
賃貸で猫を飼いたい!おすすめ猫種7選!
猫と暮らしたいと考えている人は、どんな品種が良いのか悩んでいるかと思います。 また、一人暮らしや賃貸などの限られたスペースで猫を飼育する場合には、飼育スペースなどに工夫が必要になりますよね。 本記事では、賃貸でも飼育しやすい猫の品種を7つ紹介します。 お迎えする前に参考にしていただければ、幸いです。
メインクーンの特徴は?日本で購入できる?
猫と暮らしたいと考えている方はどんな猫ちゃんが良いのか検討しているかと思いますが、メインクーンという種類はご存知ですか? メインクーンは猫の中最大の大きさを誇る猫であり、迫力のある身体と穏やかな性格が人気のイエネコです。 メインクーンは日本でも購入できるのか?飼い方や特徴を紹介します。
猫の眼に黒いしみ・・・?それは角膜黒色壊死かもしれません
いつも飼い主さんを癒してくれるかわいい猫たち。そんな猫のチャームポイントのひとつが「眼」ではないでしょうか。さまざまな色の大きく美しく光る眼、けれど、その眼の表面に黒っぽいしみが急にあらわれたら、それはただの汚れではないかもしれません。 「猫の角膜黒色壊死症」は、そんな特徴的な見た目を飼い主さんが発見してあげることでわかる病気です。少し難しいかもしれませんが、ぜひこの病気のことを知って、愛猫の健康を守ってあげてください。
「猫は犬より飼いやすい」というイメージの大きな誤解
犬を飼おうか、猫を飼おうかと考える時に「どっちが飼いやすい?」と考えてしまう方に向けて、人間側の損得だけを考えて選んではいけない理由の説明と、飼い主にとって本当に必要な、ペットを飼うことに対する心持ちについて解説いたします。
犬はなぜいびきをかくのか? いびきをかきやすい犬種と原因を解説!
犬がいびきをかいて寝ていると、かわいいなと思って、深く考えることはあまりないと思います。 しかし、犬のいびきには病気が隠れていることもあるので注意が必要です。
犬種名の由来と歴史
たくさんの種類のワンちゃんですが、どうしてそういう名前なの? ワンちゃんにも歴史があるの? ワンちゃんの犬種名の由来や歴史をお伝えします!
人気犬種の移り変わり(1980年代から2010年代にかけて)
昭和・平成・令和へと移り変わりがあっても、相変わらずペットブームは続いています。 家族同然となっているワンちゃんですが、時代と共に人気犬種にも移り変わりがあるようです。 あの時代どんなワンちゃんが人気だったのでしょうか。