ウィズぺティウィズぺティ
初めての方へ会員登録ログイン買い物かご
健康ライブラリー > 健康ライブラリー 記事一覧

健康ライブラリー 記事一覧

123456789101112131415161718192021222324
猫の扁平上皮癌について
獣医師
久保井春希 2020-05-21

猫の扁平上皮癌について

猫の口腔内腫瘍で最も多い扁平上皮癌について 口腔内の扁平上皮癌は犬では2番目、猫では1番目に多い腫瘍であり 治療法も限られています。 今回はそんな口腔内扁平上皮癌についてお話ししていきます。

犬だって「ハグが好き」犬の気持ちと愛情を確かめ合う方法
愛犬飼育管理士
千草由美 2020-05-20

犬だって「ハグが好き」犬の気持ちと愛情を確かめ合う方法

犬との暮らしの中で、スキンシップはとても重要です。体が触れ合うことに、犬は安心感と愛情を感じることが出来ます。 人と人がする「ハグ」も、実は犬も好むのです。そんな「ハグ」の大切さや犬の気持ちについてお話しします。

愛猫に野菜をあげたい!オススメの与え方は?
愛玩動物飼養管理士
國澤莉沙 2020-05-18

愛猫に野菜をあげたい!オススメの与え方は?

愛猫に野菜を与える際の注意点やオススメの与え方を紹介します。

犬の肥満細胞腫とは?気になる症状、治療、予後まで解説‼
獣医師
相澤啓介 2020-05-15

犬の肥満細胞腫とは?気になる症状、治療、予後まで解説‼

肥満細胞腫は犬において最も多い皮膚悪性腫瘍と言われています。しかし、ヒトにおいてあまり一般的でないため、肥満細胞腫と聞いてもどんな病気かを正確に理解している人は少ないのではないでしょうか。本記事を最後まで読むことで犬の肥満細胞腫の知識を深め、早期発見や治療に役立てて頂ければと思います。

猫の肥満細胞腫って何?気になる症状、治療、予後について解説‼
獣医師
相澤啓介 2020-05-14

猫の肥満細胞腫って何?気になる症状、治療、予後について解説‼

肥満細胞腫は悪性腫瘍の一種で、猫の皮膚や内臓に発生することがあります。しかし、肥満細胞腫と聞いてどんな疾患か想像するのは難しいのではないでしょうか。本記事では、猫に発生する肥満細胞腫における症状、診断法、治療や予後について解説していきます。

犬の問題行動の予防と治療「飼い主」が出来ること
愛犬飼育管理士
千草由美 2020-05-13

犬の問題行動の予防と治療「飼い主」が出来ること

犬との生活の中で、頭を抱える問題が「犬の困った行動」です。犬の問題行動には、必ず原因があります。それを理解し原因を排除していくことで、問題行動が収まるケースも少なくありません。 犬の問題行動は予防できるのか、その解決策はどういうものなのかをお話しします。

知っておきたい人獣共通感染症(ズーノーシス)の基礎知識
ペット飼育管理士
増田暢子 2020-05-12

知っておきたい人獣共通感染症(ズーノーシス)の基礎知識

最近新しく発見される感染症は、動物からヒトへと感染するものが増えてきています。COVID-19の場合はヒトから動物への感染報告しかありませんが、これを機に、既に知られているペットからヒトへと感染する主な人獣共通感染症やペットとの接し方についてまとめました。

猫の免疫介在性溶血性貧血って何?怖い病気の症状から治療まで
獣医師
相澤啓介 2020-05-11

猫の免疫介在性溶血性貧血って何?怖い病気の症状から治療まで

免疫介在性溶血性貧血は自己免疫性溶血性貧血とも呼ばれる疾患です。自己の免疫システムの異常によって赤血球が破壊される疾患ですが、病名が長くて聞きなれない分、いまいちピンと来ない方もいるのではないでしょうか。本記事では猫における免疫介在性溶血性貧血の症状、診断、治療から予後まで解説していきます。頭の隅に入れて頂き、万が一の時に素早い対応が出来るようにしていきましょう。

猫も花粉症になるの?クシャミや咳をするときの対応を紹介
愛玩動物飼養管理士
國澤莉沙 2020-05-08

猫も花粉症になるの?クシャミや咳をするときの対応を紹介

愛猫が咳やクシャミをしていると病気なのか不安になりますよね。 猫も花粉症になるのか紹介します。

暖かくなってきたら一緒に遊びたい!犬のおもちゃの選び方
愛玩動物飼養管理士1級
持永朝美 2020-05-07

暖かくなってきたら一緒に遊びたい!犬のおもちゃの選び方

今回は、犬のおもちゃを選ぶ際にどんなポイントに気をつけたらいいのかということを紹介します。 おすすめの選び方も紹介するので、チェックしてみてください。

小さなお顔に大きな眼が特徴!シンガプーラの全てをご紹介
愛玩動物飼養管理士
小松有加 2020-04-30

小さなお顔に大きな眼が特徴!シンガプーラの全てをご紹介

シンガプーラの特徴、性格やかかりやすい病気など

犬のトッピングごはん “基本の調理法と器具” 編
動物看護士
仁木 亜由美 2020-04-28

犬のトッピングごはん “基本の調理法と器具” 編

トッピングごはん・おすすめの食材①〜⑨まで3回にわたって、ご紹介させていただいてきましたが、今回はトッピングごはんを作るにあたっての『基本の調理法と器具』をご紹介させていただきます。

猫の肥大型心筋症の診断と治療
獣医師
久保井春希 2020-04-27

猫の肥大型心筋症の診断と治療

近年 猫たちの長寿化が進むにつれ心臓疾患も増加の一途をたどっています。 この記事では猫に多い肥大型心筋症についてお話ししていきます。 肥大型心筋症はそれによる不整脈や血栓症などさまざまな疾患を併発することで知られていますので是非読んでいただければとおもっています。

犬や猫と一緒に暮らす飼い主さんが春先に気をつけるべきこと
ペット飼育管理士
増田暢子 2020-04-24

犬や猫と一緒に暮らす飼い主さんが春先に気をつけるべきこと

春先は自身の生活環境が変わり、ストレスが増える時期です。そのストレスは、そのまま一緒に暮らしている犬や猫にも伝わります。こういったストレスや春先特有の気候などが思わぬ体調不良につながります。どういった点に気をつけるべきなのかについてまとめました。

あなたにとってのベストパートナーとなる犬に出会うためのポイント
ペット飼育管理士
増田暢子 2020-04-23

あなたにとってのベストパートナーとなる犬に出会うためのポイント

犬と一緒に暮らし始めたら、簡単に愛犬を手放すことはできません。一緒に暮らしてみたらご家族に犬アレルギーのあることが分かった、とても手に負えないなどということにならないよう、ベストパートナーになれる犬を冷静に選ぶためのポイントをご紹介します。

卵巣遺残症候群について
獣医師
高木俊輔 2020-04-22

卵巣遺残症候群について

卵巣遺残症候群はとてもまれな病気ですが、体の中に機能的な卵巣が残っていて、そこから分泌される性ホルモンの影響で発情徴候が出てきたり、その影響で病気になるというものです。 避妊手術を行ったにも関わらず発情のような症状がみられた場合はこの病気が疑われるため、症状や外陰部からの分泌物の検査、ホルモン測定、画像検査などで診断を行います。 治療は外科手術が基本になりますが、ホルモン注射のような内科的治療を行うこともあります。

ワンちゃんと暮らす
ドックセラピスト
安藤夏子 2020-04-21

ワンちゃんと暮らす

ワンちゃんと一緒に暮らす事を決めたら、ワンちゃんが来る前に、準備して欲しい事がいくつかあります。 人とワンちゃんの共同生活をスムーズにノンストレスでお互いが迎えるための参考になさってください。

愛猫の発作を起こしている!飼い主さんにとってほしい行動は3つ
獣医師
藤井ちひろ 2020-04-20

愛猫の発作を起こしている!飼い主さんにとってほしい行動は3つ

いつもは元気な愛猫、でも突然起こるのが病気です。めったにないこと、もちろん飼い主さんは動揺しますよね。その中でももっとも慌ててしまうのが「発作」ではないでしょうか? まるでいつもとはちがう猫ちゃんの様子、このまま死んでしまうんじゃ・・・と最悪のことまで頭をよぎるほどのショックかもしれません。 そんなとき、最低限の見極めのポイントととるべきことを知っておけば、スマホであわてて検索するよりももっと猫ちゃんのためになる行動がとれるはずですよ。

知っておきたい犬種の基礎知識
ペット飼育管理士
増田暢子 2020-04-17

知っておきたい犬種の基礎知識

犬ほどその姿に関するバリエーションが豊富な動物は、他にいません。それは、人が犬種として生み出してきた結果です。犬の特徴に着目し、それを継承できるように犬種が確立されてきました。犬種の成り立ちや、ケネルクラブやブリーダーの関わりなどについて、説明します。

猫のリンパ腫って何?正しい知識と立ち向かい方を解説‼
獣医師
相澤啓介 2020-04-16

猫のリンパ腫って何?正しい知識と立ち向かい方を解説‼

リンパ腫という疾患を聞いたことがありますか。人間ではしばしば聞きなじみのある病気ですが、実は猫にもリンパ腫は発生します。漠然とどんな病気かは知っていると思いますが、その実態はどうでしょうか。本記事では猫におけるリンパ腫の症状、診断方法、治療から予後まで解説していきます。

犬のブラッシング〜スリッカーの選び方〜
トリマー
小田由妃 2020-04-15

犬のブラッシング〜スリッカーの選び方〜

わんちゃんのブラッシングに必須のスリッカーの選び方についてご紹介します。

まるでヒョウ?ベンガルの特徴や性格を紹介
愛玩動物飼養管理士
國澤莉沙 2020-04-14

まるでヒョウ?ベンガルの特徴や性格を紹介

ベンガルの特徴について紹介します。 ベンガルに興味のある方の参考になれは幸いです。

犬と猫の緑内障に対する緊急処置
獣医師
久保井春希 2020-04-13

犬と猫の緑内障に対する緊急処置

犬と猫における急な目の違和感。飼い主さまによっては2、3日様子を見てから来院される方も実際には多いです。しかし、緑内障などの緊急疾患の場合早期改善を行わない場合 視覚機能が消失してしまう場合があります。今回は緑内障に対する緊急的な処置を紹介していきます。

犬が食べてはいけない物と理由
ドックセラピスト
安藤夏子 2020-04-10

犬が食べてはいけない物と理由

ワンちゃんが人間の食べ物で特に食べてはいけない物ってなんでしょうか? 間違えて食べてしまう事もあるかもしれません。 ワンちゃんが食べてはいけない物と、その理由を参考にして下さい。

猫好きを仕事に活かそう!仕事の種類と内容、必要な資格など
動物看護士
宮井 智美 2020-04-09

猫好きを仕事に活かそう!仕事の種類と内容、必要な資格など

好きなことを仕事にするって素敵なことですよね。小さい頃から猫が好きだった筆者は専門学校に通い、無事に動物看護師になることが出来ました。猫に関する仕事は獣医師や動物看護師だけでなく、たくさんの種類があります。今回はそれら猫に関係した仕事の内容や、必要な資格などをご説明します。

フィラリアとは?症状や治療法、予防について
動物看護士
大友理恵子 2020-04-08

フィラリアとは?症状や治療法、予防について

犬を飼っている方の多くは、「フィラリア」という言葉を聞いたことがあるでしょう。フィラリアは蚊を媒介とする寄生虫の一種であり、感染すると様々な症状を引き起こします。予防薬の登場によって感染の可能性は格段に減りましたが、フィラリアについてきちんと知っておくことは、予防の上でも大切です。そこで今回の記事では、フィラリアに感染したときの症状や治療、予防について詳しく紹介します。

愛猫の呼吸が苦しそう・・・猫喘息について知りましょう
獣医師
藤井ちひろ 2020-04-07

愛猫の呼吸が苦しそう・・・猫喘息について知りましょう

花粉が飛ぶ時期になると、悪化しやすいのが喘息 ぜんそく。 もともとその原因や病態はわかっていないことがまだまだありますが、花粉やハウスダストマイトのような微粒子を吸い込んでしまうことが病気を悪化させることは知られています。 そんな春を憂鬱にしてしまう喘息ですが、じつは猫ちゃんにもあることをご存知ですか? しかも猫ちゃんの喘息は急に発症することが多く、緊急疾患として扱われる怖い病気なのです。 「うちのこ元気だから~」とばかり思わず、ぜひ愛猫ちゃんのために正しい知識を身につけてくださいね。

ペットシッターは家でどんなことをしている?『トイプードル編』
ペットシッター
若山 聖奈 2020-04-06

ペットシッターは家でどんなことをしている?『トイプードル編』

トイプードルを飼育している飼い主がペットシッターを頼んだ時にどこまでしてもらえるのか、散歩は?ブラッシングまでしてもらえるのか?追加料金はかかるのか?など心配になることをまとめました。

猫に寄生する内部寄生虫って?種類と症状・予防法を知っておこう!
動物看護士
宮井 智美 2020-04-03

猫に寄生する内部寄生虫って?種類と症状・予防法を知っておこう!

近年は猫を室内で飼育する方が多くなり、飼い猫が寄生虫に感染することは少なくなってきました。しかし散歩のときや飼い主の靴の裏の土からなど、身近なところに寄生虫に感染する危険はあるのです。そこで今回は猫に寄生する内部寄生虫の種類や症状、予防法などをそれぞれご紹介します。

犬の寿命を縮めてしまうNG行為
ドックセラピスト
安藤夏子 2020-04-02

犬の寿命を縮めてしまうNG行為

普段気が付かないうちに、犬の寿命を縮めてしまうNG行為をしているかもしれません。 いったいどんな行為がダメなのでしょうか。

123456789101112131415161718192021222324
ページ先頭へ